見出し画像

#57 今年のSNLのハロウィーンにDavid S. Pumpkins は登場する?

巷はウィンドーもハロウィン。今年、アメリカではハロウィンのTrick or Treat は自粛らしいですが、SNLにトム・ハンクス扮する David S. Pumpkinsは登場するでしょうか?密かに期待しています♪

デイビッド・S・パンプキンズが初めて登場した、2016年のハロウィン。

トランプvsヒラリーの大統領選が目前に控える中、政治的メッセージがゼロの、純粋に、意味のないキャラクター達に、一般視聴者がほっとしたそうです。

2017年にはアニメ化ですが、2018年は登場せず。
2019年にSNLは2016年の踊りのみで構成した1時間の動画を公開しています。これはこれで、いくら見ても飽きません!

***

2016年のスキットの概要。ざっくりと、こんな感じです。

テーマパークに来たカップル。
100階建てホテルのエレベーター、という設定のアトラクションに乗り込みます。

「何か出てくるのかしら?」
「怖いみたいだよ」
エレベーター係員「地獄のエレベーターの係員、マークがご案内します。」
「あたし叫んじゃうかも」
「きっと僕も」

エレベーター係員「到着です。心の準備を!」
エレベーターが開き、花嫁姿の幽霊が。
幽霊1「ウィニフレッド・ロジャーズは怖気づき、ハネムーンの夜に首吊った」

男女「怖かったね~」

エレベーター係員「20階。5つドクロ(星)のレストランです」
給仕係「本日のスペシャルは、首です!」
「あれ、あたしの首だったわ。入口で写真をとってのは、このためだったのね」
エレベーター係員「それは言えません。49階です。」

と、ここでデイビッド・S.・パンプキンズの登場!

I'm David Pumpkins. And I'm gonna scare the hell out of you!
(私がデイビッド・パンプキンズ。あんたたちを心底怖がらせるぞ)
Any questions?
(質問は?)

エレベーター係員「怖くて口も聞けなくなっちゃいました?」
「いや、今の・・・何? デイビッド・パンプキンズ?有名な人?」
「カボチャ柄のスーツを着た、ただの人じゃない?。踊るガイコツが2人ついてたけど。それで怖がれ、って言われても・・・。」

エレベーター係員「感覚ですよ、感覚。26階に到着!」
幽霊2「あなたのベッドで眠らせて~」

「今の幽霊なら、わかるわよ」
「リングに出てきたもんね。でもデイビッド・パンプキンズって?」
「地方のコマーシャルに出てくるキャラ?」
エレベーター係員「最も恐ろしいのは、未知のものですから」

再び、デイビッド・S.・パンプキンズの登場。

パンプキンズ「私がデイビッド・パンプキンズ」
「あんた、誰?」
パンプキンズ「よう、俺がデイビッド・パンプキンズなんだよ」
「それはわかったけど、デイビッド・パンプキンズって?」

パンプキンズ

It's his own thing!
(俺は俺だ!)

「そのガイコツたちは?」
パンプキンズ「俺とセットだ」
ガイコツs「セットだ」

「なぜこのライドに出てくるの?」
パンプキンズ「これをやるためだ!」

そして、再びパンプキンズガイコツsの踊り。

パンプキンズ

What's my name?
(私の名は?)
David S. Pumpkins!
(デイビッド・S・パンプキンズ!)
Any questions?
(質問は?)

「たくさんあるよ!まず、ミドルネームが加わったじゃないか!デイビッド・パンプキンズなんて、わけわかんないよ!」
「あなた、デイビッド・パンプキンズに振り回されるのは、止めましょうよ」

エレベーター係員「デイビッド・S.・パンプキンズですよ。99階に到着!」
幽霊3「私はデイビッド・パンプキンズに夢中!」

「デイビッド・パンプキンズって何回登場するの?」
エレベーター係員「100階中73階です」
「どうしてこんだけデイビッド・パンプキンズに当たるんだよ!」
エレベーター係員「100階もあれば、中には面白くない階もありますよ。100階に到着!」

エレベーターが開くと、いるのはガイコツsのみ。

「今度はガイコツしかいないわけ?」
ガイコツs「準備できていようができていまいが、よし、踊るぞ」

ガイコツs「私、ハッピー。ハッピー・ハロウィーン!」

いつの間にか、カップルの後ろにいるデイビッド・S.・パンプキンズ。
パンプキンズ

Happy Halloween! Any questions?
(ハッピー・ハロウィーン!質問は?)

意味なく面白い。

***

いがらしじゅんこ:会議通訳者

#英語学習   #DavidSPumpkins #ハロウィン #SNL #トム・ハンクス #SNLoween

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?