見出し画像

#81 脳は何歳になっても強化できる!(サンジェイ・グプタ医師)

CNNでもチーフ・メディカル・コレスポンデントとして、コロナ関連の報道の顔となっているサンジェイ・グプタ医師。

神経外科医でもある彼は、1月5日に脳に関する本を出版しました。
題して『Keep Sharp: Build a Better Brain at Any Age』
(シャープであり続けよう~脳は何歳になっても強化できる)。

テリー・グロスのポッドキャスト Fresh Air にも出演していましたので、自分の備忘録としても、ぜひ(笑)記録しておきたいと思いました。

ポイントとなる部分を抜粋・翻訳してご紹介します。
(インタビューのトランスクリプトはこちら。)

習慣を変え、脳や身体に小さなショックを与えるのはいいこと

まず、テリーが3分35秒より質問します。
「コロナ禍に入り、多くの人が子供に家で勉強を教えたり、マスクをつけるなど、新しい習慣を身につけざるを得なくなりました。慣れ親しんでいた生活のパターンを変えるということは、脳にストレスや負担を与えないのですか?」 

【グプタ医師】

I would argue that it's actually very good for your brain to find new patterns, and new routine, and to mix it up a little bit—shock the brain, shock the body a little bit. Not in a bad way, but just in terms of trying different things.
新しいパターンやルーティンを作るのは、脳にとって実はとてもいいことなんです。既存のものと新しいものを混ぜることで—脳や身体に小さなショックを与えるのです。新しいことにトライする、というのがいいんです。)


ここから先は

6,404字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?