見出し画像

オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期(麻布台ヒルズギャラリー)

麻布台ヒルズギャラリー開館記念展:オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期(2023/11/24-2024/3/31)にようやく行ってきた。オープン直後の麻布台ヒルズに行くのが気ぶっせいだったので、ちょっと落ち着いてから、と思って、1月くらいにチケット予約サイトに行き、《終わりなき研究》体験付チケットを購入。
(一般チケット1800円、体験付きチケット2800円)

オラファー・エリアソンの名前を知ったのは、2020年に東京都現代美術館でオラファー・エリアソン「ときに川は橋となる」展を開催していた時(その時の記録)。そして、昨年、国立新美術館でテート美術館展 光/世界巡回展 - ターナー、印象派から現代へ(観覧記録)も、エリアソン作品が出展されていて、大変印象的だった。
麻布台ヒルズ森JPタワーのオフィスロビーの吹き抜けに、オラファー・エリアソンの「相互に繋がりあう瞬間あ協和する周期」という巨大彫刻(パブリック・アートと言えばいいのか)が4点吊り下げられていて、今回の展覧会もそれにちなんで、同じタイトルがついている。
主催:麻布台ヒルズギャラリー
後援:アイスランド大使館、デンマーク王国大使館
制作協力:チヨダウーテ株式会社
企画:片岡真実(森美術館館長)、德山拓一(森美術館アソシエイト・キュレーター)


麻布台ヒルズギャラリーは、日比谷線神谷町駅直結のガーデンプラザAのMB階。
トイレやコインロッカーは会場の外です。


《終わりなき研究》右の台に載っている人がドローイングを始めたところ。
左手で木の円盤を回し、右手で、レコード針を落とすようにペンを紙の上に置くと自動で図形が出来ていく。
手を離したあとは撮影もOK


どう円盤を回すとこういう面白い図形になるんだろう?


出来上がった作品には展覧会記念スタンプを自分で捺す。
円盤の回転にひねりがなかったようで、こんな指紋みたいな作品になってしまった。持ち帰り用の段ボールケースが結構大きくて、一日持ち歩くのが結構大変だった。
これは先に1回やったおためし。これと違った形に出来るかと思ったが出来なかった。自分の不器用さが憎い。


蛍の生物圏(マグマの流星)
不規則に回転しながらまたたいている。


ダブル・スパイラル
モーターでくるくる回っている。


呼吸のための空気
「相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」と同じモジュールを、同じ素材(再生亜鉛合金)で作った本体にデスク・ファンが取り付けられている。
鑑賞者は風を浴びることでも作品と出会う体験をすることになる。


丸いのは「想像力を擁する砂漠」からのドローイング
風の記述
左の2つは「太陽のドローイング」
風の記述(2023年4月29日)

写真は撮らなかったが、この部屋の終りに『溶けゆく地球(バナジウム・イエロー)』『あなたのエコーの追跡子』『私のエコーの痕跡』『溶けゆく地球(カドミウム・イエロー、グレー)』という4点の水彩を用いた絵が展示されていた。グリーンランドから移送してきた氷塊の欠片で描いた円上に、溶け出した氷と顔料が交じり合ったさまざまなカラーフィールドが描かれた作品で、エリアソンと自然現象のコラボ的な、「想像力を擁する砂漠」とも通ずる作品群。
自然環境の変化について、たえず意識し、環境負荷をかけない行動を考えているエリアソンの展示活動については、鑑賞者が積極的に情報収集し、考えていかなくてはならないな、と思う(会場でダウンロードできる、作品解説のPDFが大変丁寧に作られているのできちんと読むべき)。

そしてカーテンで仕切られた隣の部屋は、「瞬間の家」の展示スペース。


瞬間の家 Your Split Second House
吊るされたホースがヘビのようにうねうねと動き、水が飛び散る。そこにストロボ光が焚かれている。
露出を工夫して撮れば、もっとわかりやすいのかも。展覧会公式サイトやチラシにもう少し明るく撮れた写真が出ています。


麻布台ヒルズ森JPタワーオフィスロビーに移動。
4つの中で一番ぐるぐるしている作品。
少し巻きが少な目
もう少し少な目
左端のがいちばんシンプルな形だった。
2階から眺めたり、下から見上げたり、角度によって違った形に見えて見飽きない。

展覧会の規模はそんなに大きくなく、「終わりなき研究」を体験しても、全部見るのに1時間もかからない。出口の部屋で本展企画者の片岡真実(森美術館長)とエリアソンの対談画像がえんえんと流れているので、それを全部見たら結構時間かかりそうだったが、観念的な話題が多く、全部見ないまま出てしまった。平日に行ったからかそんなに混雑はしておらず、平日の回についてはまだ体験付きチケットも購入可能。ミュージアムショップは一つ下の階(B1F)にあり、展覧会チケット等なくても買い物可能。図録、絵葉書、ポスター、「相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」のモチーフをプリントしたトートバッグ、そして、今回の展覧会では展示されていなかったリトルサンも売っていた。Tシャツ、そして「相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」のモジュールをかたどった銀製箸置き、モジュールをかたどった和三盆の落雁なども。

↓これは東京都現代美術館の展覧会の図録です。


#美術館 #美術展 #オラファー・エリアソン #麻布台ヒルズ #麻布台ヒルズギャラリー #相互に繋がりあう瞬間が協和する周期 #麻布台ヒルズ森JPタワー #パブリックアート #終わりなき研究 #森美術館 #片岡真実 #德山拓一

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?