マガジンのカバー画像

ひるタブ Tableau DATASaber

24
DATASaberの認定を頂きました! 引き続き、社内勉強会を想定して作成した資料にスクショを付けて先行してアップします。 もう少し、それ以外のコンテンツもアップしたいですね。技…
運営しているクリエイター

#Ketaro部屋

ひるタブ、第8回 LOD(FIXED)超入門

今日は、Tableauで統計処理を行うために大変重要なLODのほんのさわりを紹介します。​ 前回使…

ENDY8310
5か月前
2

ひるタブ、第7回 パラメータ入門

前回のページで少し触れましたが、パラメータでもグラフの中身をさっくり取り換えることができ…

ENDY8310
5か月前

ひるタブ、第6回 ページを使ってアニメーションを作ってみよう

今回は、Tableauの機能の中で、行・列・色(サイズ)に加えて、4つ目の次元ともいえる、ページ…

ENDY8310
5か月前
1

ひるタブ第5回フィルターを使ってみよう

Tableauを上手につかいこなすために、もっとも重要なスキルの一つが、データを絞る「フィルタ…

ENDY8310
6か月前
5

ひるタブ第4回3つ以上のグラフ。二重軸とメジャーバリュー

今回も、体系だったTableau の基礎というより、エクセルのグラフをパワポにコピペするような上…

ENDY8310
6か月前
1

ひるタブ第3回散布図を作ってみよう。

今回はグラフの中でも、一番Tableauらしいかなと思う散布図を作ってみたいと思います。その前…

ENDY8310
6か月前

ひるタブ第2回数式を書いてみよう

数式は通常の入門や体験会だとなるべく後に持っていくことになります。それば既成の機能(メジャーや簡易計算等)でできることが多く数式に安易に頼らないという思想かと思います。それは正しいのですが、全体の平均値等必要な場合は割と早くやってきます。知らなくて行き詰るより一度体験しておくと良いかと思って取り上げました。 さて、シートを開いてください。サンプルデータは、いつものサンプルスーパストアです。 シートの「注文」をドラッグ&ドロップします。​ Sheet1をクリックします。空白の

+11

ひるタブ第1回まずは表をつくってみましょう。

ENDY8310
7か月前