マガジンのカバー画像

ひるタブ Tableau DATASaber

24
DATASaberの認定を頂きました! 引き続き、社内勉強会を想定して作成した資料にスクショを付けて先行してアップします。 もう少し、それ以外のコンテンツもアップしたいですね。技…
運営しているクリエイター

#TableauDataSaber

ひるタブ 22回目「連続と不連続」

グラフの作り方、一旦ここまでにして、Tableauのなかでとても重要な、連続と不連続について説…

ENDY8310
3週間前

ひるタブ、第15回グラフの種類

12回14回とグラフをきれいにつくりたい。をとりあげ、軸周りの書式設定やマークに出てくるグラ…

ENDY8310
2か月前

ひるタブ、第14回グラフをきれいにする(その2)

もっと、きれいになりたい。グラフをですよ。 前々回取り上げたグラフの書式はいかがでしたか…

ENDY8310
3か月前
3

ひるタブ、第11回集計と非集計

集計と非集計​ 連続と不連続​ ディメンションとメジャー​ これらは、Tableauを使っていく…

ENDY8310
4か月前

ひるタブ、第10回ビジュアルアナリティクス

今回は、これまでのような一つ一つの機能の紹介ではなくて、グラフはなぜ訴求力があるのか、そ…

ENDY8310
4か月前
1

ひるタブ、第9回 クラスターとグループ

今日は、Tableauで効果的にグラフを見せるクラスタとその背景にある機能のグループについて紹…

ENDY8310
5か月前
1

ひるタブ、第7回 パラメータ入門

前回のページで少し触れましたが、パラメータでもグラフの中身をさっくり取り換えることができます。 ページがどちらかというと時系列的なディメンションの変化を見せるのに使われるのに対し、パラメータは自動更新こそできませんが(できるのかな)、グラフ自体を取り替えたりシミュレーションの設定を変えたり多様な使いかたができます。今回はほんのさわりですが、グラフのディメンションを入れ替える例をやってみたいと思います。 いつものセットアップです。 Tableau.com から Tableau

ひるタブ、第6回 ページを使ってアニメーションを作ってみよう

今回は、Tableauの機能の中で、行・列・色(サイズ)に加えて、4つ目の次元ともいえる、ページ…

ENDY8310
5か月前
1

ひるタブ第5回フィルターを使ってみよう

Tableauを上手につかいこなすために、もっとも重要なスキルの一つが、データを絞る「フィルタ…

ENDY8310
6か月前
5