見出し画像

子供の名前は自分の生き方の理想と願いなのかもしれない

今日は子供の日ということで

最近、ちょこちょこ出してる
息子の侑李(ゆうり)という名前について

名付け親の想いを
書きたいと思います

発端は呼びたい名前(響きも含め)

そこから
字画、漢字の成り立ちと諺
グローバルさ
外人でも呼びやすい

世界初の宇宙飛行士のユーリィ・ガガーリン

ロシアではユーリィは男性の名前なので
覚えやすいらしい

ユリウスの派生 ローマの氏族名 ローマ教皇


私と同じ画数で15画が良い字画とされていて
奥さんの名前との相性が良い

ということで選びました


選んだ漢字は


人助け 思いやり 社交性 自主性
自ら進んでやる 何事も選り好みしない


李を選んだ理由は以下の3つの諺と諸々から
(奥さんの名前も諺から来ていることもあり)

李信 や 李牧など
キングダム でも有名な
李 は中国地方では1番多い苗字で
それほどに歴史的にも良い字とされています

3つのことわざ 


桃李言わざれども下自ずから蹊を成す
(とうり ものいわざれども した おのずから みちをなす)

意味:「桃」や「李」は何も話さないけど、(美しい花や香りのよい果実の)魅力にひかれて人々が集まり自然と道ができる。

願い:「魅力的な存在になるように自分を磨いてほしい」「仁徳のある誰からも慕われる人になって欲しい」 

ちなみに 松坂桃李さん と 成蹊大学 は
この諺から命名してるそうです


桜梅桃李 (おうばいとうり)

意味:「桜」「梅」「桃」「李」はどれも独自の美しい花を咲かせるので、それぞれの特徴を改めるのではなく、ありのまま活かすこと。

願い:「多様性を認め、どこの国の人とでも仲良くなれる子に」「自分らしさを大切にして欲しい」


桃三李四 (とうさんりし)

意味:桃は三年、李は四年かかって実をつけるという意味で、何事も成し遂げるためには相応の時間を必要という事を表す。

願い:「困難に打ち勝って、豊かで実りのある人生になるよう」


思いやりのあるやさしい子にという事で

侑という漢字は
「人」「肉」「右手」
の象形文字から成っていて

人に飲食を勧める
人に手を貸して助けるという意味があります


優しい子にということで
「優」もあるが

最終的に「侑」を使った理由は「助ける」
という意味があることから

やさしさも色々ある中で
困っている人がいたら

迷わず手を差し伸べてあげられるような
勇気と行動力

そして人の気持ちが
わかるやさしさを持ってほしいという願い

この漢字は
「木」と「子」に分けると見えてくる

ここでいう「子」は
樹から生まれる「果実」を指し

この「木」は、もちろん植物を表すので
組み合わさって
「たくさんの果実を実らせる植物」

つまり、「スモモ」を意味する



以上になりますが

張り切って考えすぎましたかねw

これ公表しちゃってますが
名前負けを恐れてます笑

名前付けるの
もっと単純で良い気がしました!!



ただ、この願いは

自分が子供に押し付けるものではなく

自分が背中で語りたい事でもあるという

『生き方の決意』

も含んでいるのだな
と後から気付かされました

これまでの自分の人生は

自らの意志で道を切り開くというよりは

親の言うことを聞いて従うような
長い物に巻かれろというような
意志の弱さを自身で感じていたのですが

自分が父親になるという事で
どんな名前が良いか考えていた時に

上記のような意味が良いと思いました


そしてふと、これが
自分自身の生き方の憧れ
だったんだなと

むしろ、これを

自分が出来ていないのに
子供に求めるのはどうなのだろうか

と思ってしまいました


家族のために会社のために
自分がしたい事を我慢すること

昭和世代の父を持つ自分としては

大人の格好良さとは 仕事とは 父親とは

そういう物だと思ってきました

でも
仕事に対して
家庭に対して
何事に対しても

仕方なく
自分の理想を捨て我慢すること

これには、昔から凄いという尊敬の中に
なぜ?という疑問が浮かび

複雑な感情を持っていました
(もちろん、好き放題わがままに生きるって事とは別の話です)

それを見てきた子供時代の自分は

どう思っていたか
どう感じてきたか

今と昔の時代は違えど

根本的にあるべき姿とは
違うような気がしていました

子供に「早く大人になりたいな!!!」
ってキラキラしててほしい

それには

大人がキラキラと
人生を楽しんでいないと!!

壁を乗り越える事を
楽しんでいるくらいでないと!!


なりたいとは思えない気がするんです


大人になりたくないって言う子供はたぶん

楽になる事を求めて
惰性で日々を過ごす大人の姿を垣間見て
それに嫌気がさして

『大人になると つまらない』

という固定観念を
持っているからなんじゃないかと


価値観が多様化された現代で
雲を掴むような理想を求めて

自分の人生は 自分の意志で切り開くべき!

誰かのせいにして 何かのせいにして

生きていくのはカッコ悪い!!


なので、私は転職という決断をして
今の仕事に就きました

家庭と仕事、自分の在りたい姿と
バランスを考えた結果です


子供に対して

どう生きてほしいかは
言葉でなく自身の行動で示していく

子供がそれを見て

どう生きたいかは
子供自身で決めてもられば良い

自分の生き方に

気付きと勇気をくれたのは

子供の名前でした

この記事が参加している募集

名前の由来

子どもに教えられたこと

もし共感いただければサポートいただけると非常に嬉しいです!!!是非ともWIN-WINの関係を構築させて頂きたいと思っております!!\\\\٩( 'ω' )و ////