日本ハム新球場の問題で思ったこと

日本はエニアグラムのタイプ6の国です。
タイプ6は安心・安全・安定が大切な性格タイプです。

えっ!日本ハム新球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず|デイリースポーツ

日本ハムが北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が、公認野球規則に定める規定を満たしていないことが7日、分かった。この日行われた日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けた。来年3月開場に向けて約95%の工事が終了した中で思わぬ問題が持ち上がった。

公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。
だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
スタンドからフェンスまでの距離が近いことは、臨場感の面において大きな特徴を持つことになるが、野球規則の要件を満たしていなかったことが、どう捉えられていくかが問題となり、会議内でも議論が紛糾した。

タイプ6な日本人は、安心・安全・安定を求め、その反対の混沌を嫌います。
そして、自ら混沌に乗り出すことを嫌うので、ルールや法律に依存して生きていくことになります。

それで大抵のことは、このルールや法律に基づいて決めていくのですが、
今回の問題は、そのルールに従うと、混沌が大きくなるというところです。
これは、タイプ6な日本人にとってストレスです。

日本ハムは3日に新球場をメディア向けに公開。メジャーの球場をモデルとした臨場感のある作りで、工事は約95%が終了済み。当然、来年3月の開場に向けて、この時点での改築は困難だ。日本ハム側が今後、どのような対応を取るのかが注目される。

日頃のタイプ6日本人はルールや法律に従います。それは、論理感があるからでは無く、その方が安心・安全・安定を得られるからです。
また自分で混沌に対して判断せずともよいことも、タイプ6にとってはストレスが無いので、そういった運用をタイプ6は求めます。

タイプ6な日本人にとって「責任」や「決断」というのは、安心・安全・安定では無いものと認識されています。なので、これらを回避すべく、ルールや法律のせいにして(依存して)日々を過ごしています。
タイプ6な日本人にとって、ルールや法律は相手から文句を言われない、自分が混沌に関わらないで安心・安全でいられる方便でしかありません。

それで日頃はルールや法律を大切にしているのですが、
そのルールや法律によって自分の安心・安全・安定が脅かされると見れば、今度はそれに抵抗します。

それで「議論が紛糾」するわけです。

ここから先は、いかに混沌を収めるかという話と、力関係になってくると思われます。

ルールとしての結論はすでに出ている話ですから。


蛇足
はてな でのコメント

神宮もハマスタも甲子園も公認野球規則満たしてないよ(両翼)

地方開催も含めてこの規定が100%守られていたのかがポイントかな。そうでなければ試合開催禁止とまでにはならないかと。

はてな でコメントする人は理知的な人が多い印象があるのですが
その はてな においてさえ、ルール以外の他の理由を探してきて、混沌が少なくなる方向に動くわけです。

(略)新規も違反で作っていいならルールの意味がないのでは。

今ある安心・安全・安定を守るためのルールなのです。
ルールによって安心・安全・安定が崩れると思われるのなら、そんなルールなんて必要ないわけです。
ということで、タイプ6日本において、本当のところ、ルールの意味なんてないのですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?