完璧主義者、3種類

今回は、
完璧主義者には3つのタイプがある。「他者指向型」には反社会的傾向が強いことが判明(英研究) : カラパイア

から引用して考察します。

エニアグラムで完璧主義者と言えば、タイプ1です。
ですが、世の中には3種類の完璧主義者がいるらしいです。

心理学者は、完璧主義者を「自己指向型」「社会規定型」「他者指向型」の3つのタイプに分類する。それぞれに、信念、態度、動機、行動が異なるという。

自己指向型
「自己指向型」の完璧主義者は、自己に対して求める水準がきわめて高く、完璧でなければならないと考え、完璧であろうとして努力をする。

この『自己指向型』は、エニアグラムのタイプ1に該当しそうです。
自己に求める水準がきわめて高く、その水準のまま他者を見てしまう傾向があるのがエニアグラムのタイプ1です。

昔、ある歌手のかたが、「今の若い歌手はなっていない。僕なんか風邪をひいても歌えますよ」と鼻をつまんで歌ってみせた。というのがあって、
こういった逸話のある歌手のかたも、『自己指向型』の完璧主義者だったのかも知れません。

「自己指向型」の完璧主義者は(略)、向社会的な性質を持っていることがわかった。彼らは、自己に完璧を求めるという意味で自己中心的な側面はあるものの、他者にも関心を示し、社会規範や他者の期待に対する配慮を持ち合わせている。

これだけだは分かりませんね。
タイプ1のウイング9なのか、タイプ1のウイング2なのか。
タイプ1が9的に傾けば『調停者』の面が出てくるでしょうし、2的に傾けば『献身家』の面が出てくるでしょうし。
どちらも他者に優しそうですし。

※ 『【エニアグラム用語】ウイング(ウィング)

社会規定型
「社会規定型」の完璧主義者は、自分が完璧であることが他者(社会)にとって重要であると考え、欠点のない人間であろうと努力する。この2つのタイプはどちらも、自己に対して厳しい完璧主義者である。

こちらもタイプ1の可能性があります。自己に対して厳しいですから。
この二つを分けるのは『本能のサブタイプ』なのかも。

2023/03/14追記ここから
今回読み返していて、タイプ6の可能性もあると思いました。
タイプ6は、関係性の人なので、「自分が完璧であることが他者(社会)にとって重要であると考え、欠点のない人間であろうと努力する」可能性はあります。
をやっていると、自分をタイプ1だと言う、私から見るとタイプ6のかたがいますが、そのかたは、『社会規定型』であった可能性があります。内発的に完璧であろうとするのではなく、外の要求に応え、失敗したくないという意味で完璧主義者になるということです。
安心・安全・安定が大切なタイプ6の減点主義に対応する形での完璧主義でもあります。

タイプ6のレベルの良い状態の表現に『勤勉』というものがあります。もしかすると、これが理想的なタイプ6型完璧主義者の態度なのかも知れません。
2023/03/14追記ここまで


他者指向型
対照的に、「他者指向型」の完璧主義者は、他者を見下し、他者に対して厳しいことを特徴とする。他者に完璧を求めるのはもちろん、その期待に応えられなかった者を容赦なく批判する傾向がある。また、「他者指向型」の完璧主義者は、「ダーク・トライアド」と呼ばれる性格特性を備えている傾向が高いという。ダーク・トライアドとは、マキャヴェリズム、ナルシシズム、サイコパシーという3つの性格特性の組み合わせを指す。ちなみに、この3つにサディズムを加えた性格特性を「ダーク・テトラッド」と呼ぶ。

タイプ2、およびタイプ8が思い浮かびます。

エニアグラムのタイプ2は、『人を助ける人(ドン・リチャード・リソ)』『献身家(ヘレン・パーマー)』『援助者(レニー・バロン&エリザベス・ウエイゲル)』とも言われる性格タイプ。

エニアグラムのタイプ8は、『統率者(ドン・リチャード・リソ)』『ボス(ヘレン・パーマー)』『主張する人(レニー・バロン&エリザベス・ウエイゲル)』とも言われる性格タイプです。

どちらも、相手に『つなげる人』です。

ただ、『つなげる人』として、完璧主義者となっている場合は、精神レベルが落ちている可能性があります。
まあ世の中、レベル6社会ですから。

※ 『【エニアグラム用語】レベルとは?


これ、なにもタイプ1のレベルが高いと言っているわけではないのです。
タイプ1のレベルが落ちたら完璧主義者の「べき」が強化されます。
口うるさい人・・・落語に出てくる小言を言う登場人物、小言幸兵衛みたいになっていきます。


つまり『切る人』であるタイプ1は、まず己を切る(批判する)傾向があるので、「自己に対して厳しい、“自己指向型”や“社会規定型”の完璧主義者」となるのに対し、
『つなげる人』は、他人につなげて反応を求める傾向があるので、「“他者指向型”の完璧主義者」となるわけです。

※ 参考『「全て自分で解決しなければならない」タイプ1

ちなみに、『つなげる人』のタイプ7を入れなかったものの、
いつもは軽い感じのタイプ7でも、ストレスを感じて、分裂の方向に向かうとタイプ1ですから、タイプ7でも完璧主義者の面を出すことがあるかも知れません。

※ 『【エニアグラム用語】統合と分裂


以下の部分の大半は私には分かりませんでした。
「他者指向型」を読んでいると『ホーナイの三つ組み』の『自己主張型』を思い浮かべてしまいますが、だとしたらタイプ3、タイプ7、タイプ8が該当することになります。
ちなみに、タイプ2の中にも他人をいじる人がいます。

「自己指向型」の完璧主義者は(略)、攻撃的なジョークよりも、人との関係を深めてくれる親和的なユーモアを好む傾向がある。

一方、「社会規定型」の完璧主義者は、しばしば自虐的なジョークを飛ばし、自尊心や自己愛が低い傾向があり、劣等感を持っている。したがって、時に反社会的で無感情になることがあり、ポジティブな反応にもうまく対処できない。

「他者指向型」の完璧主義者にいたっては、他者を犠牲にする攻撃的なユーモアを好み、他者や社会規範をないがしろにする傾向があるという。「他者指向型」の完璧主義者は他者に対して優越感を持ち、かなり反社会的な存在であり、「完璧主義者のなかでも“暗黒”のタイプだと言える」と、ストーバー教授はまとめている。

これらに出てくる傾向は、229人の大学生に聞き取り調査を行った結果、分かったものだそうです。
まあ、現実を生きているとストレスにさらされてレベルも落ちているでしょうから、悪い面がより出ているのだと私は見ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?