見出し画像

ゲーム「デス・ストランディング」から物流を考えてみる

こんにちは、Emuです。

今回はゲーム「デス・ストランディング」から物流を考えてみようと思います。ハウツーや解説などの記事ではなく、純粋にゲームをプレイして思ったこと、物流に関して書いていきます。


運送業者さんに感謝

まずは、いつも私のところまで無事に荷物を届けていただき、本当にありがとうございます。日々、Amazonを利用する身として、Amazonの倉庫で従事するスタッフさん、大手、下請けの配送業者さんには感謝しかありません。

1日に熟す量は半端なく、大変な業務だと思います。だからこそ、無駄な買い物はせず、モノを大事にするという気持ちになれます。

ゲーム「デス・ストランディング」とは

Playstation.com「DEATH STRANDING」より

コジマプロダクションによって制作されたゲーム。豪華キャスト、配送、アクション、死生観のあるストーリー、キレイな背景美術、サブクエスト、オープンワールドといった要素を盛り込む壮大なゲームです。

コジマプロダクションは元コナミの小島秀夫氏が立ち上げたゲーム制作会社

ゲームのあらすじ

舞台は荒廃した近未来の北アメリカ大陸。

世界中で同時多発的に発生した、デス・ストランディング現象による大爆発が発生。これにより世界の国、通信、物流などが分断され荒廃していった。

Playstation.com「DEATH STRANDING」より

主人公はウォーキング・デッドで有名なノーマン・リーダスが演じるサム・ポーター・ブリッジズ。

アメリカ大陸の通信インフラをつなげるために東から西へ旅に出る。その道中に必要なインフラ整備、アイテム、武器など物資を配送するというミッションが与えられる。

・デス・ストランディングとは死座礁という意味
死後、あの世からビーチという場所を通って、この世へ戻ってくる現象。

・BT(Beached Things)
幽霊みたいな存在で人の目には見えない。反物質でできているため、人間と接触(捕食)すると対消滅(ヴォイドアウト)により大爆発を引き起こす。

ざっくりした超解説
デス・ストランディング現象>BT増加>BTが人間を捕食>対消滅(ヴォイドアウト)による大爆発>連鎖的に世界が荒廃していく

奥が深すぎて簡単には説明できないゲームです。ここでは、世界的に超有名な俳優ノーマン・リーダスが無理難題なミッションをクリアし、敵を倒しながら僻地への配達業務を熟してくとゲームだと思ってください。

ゲームをプレイした感想

数年前にプレイして、物流に対する考え方が変わりました。気軽るに利用できるサービスですが、自分の手元に届くまでに、想像できないストーリーが繰り広げられている。そう考えると、真剣に考えなければと思いました。

デス・ストランディングの配送ミッションでは配達スピード、物資のコンディションによって主人公が評価されます。状況によって、褒められたり、クレームを入れられたり、意味不明な注文をしてくる依頼者もいます。

メインストーリーに必要な依頼、サブクエストなど豊富に用意されており、配送、配達の大変さをゲームを通じて理解することができました。

ただ、配達するだけではなく、配送するルートは自分で交通インフラを整備することもできます。物流効率を向上したり、物資のコンディションを低下させないようにあの手、この手で考えながらプレイしました。

2024年問題

物流における重要課題です。

2024年4月からトラックドライバーの労働時間が短縮されることで、実質的に人手不足に陥ることが懸念されている問題の事です。

デス・ストランディングの中でも人不足に陥っていると思われる描写がされており、自分が代行して配達したり、自分ができなかったら他のプレイヤーに引き継ぎます。

業界全体、各事業者との間で複雑な課題をクリアしていかなければならず、荷主から消費者まで影響が及びます。

Amazonプライム

Amazonプライムに加入するだけで、最短翌日8:00~12:00配達してくれます。私はこの恩恵を200%受けられていますので、配送に携わっている方には感謝しかありません。

2024年問題が解消されなければ、翌日配送も破綻してしまうかもしれませんね。

個人ができる対策や応援

・まとめ買いによる運送回数の削減
・再配達を減らす
・配達ボックスを利用する

個人ができることとして、上記のことができますし、トラック事業者から呼びかけられています。気軽に利用できるサービスですが、本当に必要なモノか、今すぐ必要なモノかを考えて利用したいものです。

そして、必ず感謝の気持ちを伝える。

配達してくれる方は毎回違いますが、「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えるようにしています。冷蔵庫にお茶缶があるときは、差し入れることも。(迷惑にならない程度に)

配送業者さんがイライラして、モノに当たったりする記事やニュースを見たことがあります。とても残念なことで、そういったことは正しいことではありません。ただ、気持ちは理解できます。大変なこともあるかと思いますが、頑張ってほしいです。

無駄な買い物をしないように心がけ、買ったモノは大切に使うように心がけています。良い意味で貧乏性が残っていまして、モノ持ちは良い方です。何年も使い続けているガジェットも多いですので、引き続き大切に使っていきたいと思います。

まとめ

ゲームを通じて現実世界で起こっている問題に目を向けるとも重要なことだと思いました。ゲームから学べることがあり、嬉しく思っています。ただ、ゲームで遊ぶだけではなく、自分の中にある問題解決に繋げられる遊び方や視点が持てれば、もっと楽しくなるかもしれませんね。

Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。皆様も良きガジェットライフを!

ではでは。

この記事が参加している募集

note感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?