見出し画像

Dead by Daylightモバイルをパッドでプレイする

こんにちは、Emuです。
当記事をご覧いただき、ありがとうございます!

今回は先日、購入したホリのゲームパッド(以下HMP-002)を実際に設定して使ってみようと思います。設定やトラブルシューティングの備忘録として残しておきます。


ワイヤレスホリパッド HMP-002


こちらからマニュアル、対応スマホ、ゲームアプリ、専用アプリインストール方法、操作方法などを確認できます。

Dead by Daylightモバイル


HMP-002 Google Pixel 6a

私はDead by Daylightモバイル(以下DbDモバイル)しかプレイしないかもしれません。8,000円の出費は大きいですが、ゲームエクスペリエンスに変換できれば良いと思い購入しました。

DbDモバイルはゲームパッド非対応ですが、HORI MOBILE GAMINアプリを使用すれば基本操作は可能になるようです。ただ、メニュー画面はタッチ操作が必要になる項目もあります。

設定方法


1.アプリをインストールする

Google PlayよりHORI MOBILE GAMINGアプリをインストールします。

HMP-002はAndroidでしか使用できません

2.Bluetooth接続する

スマホの設定からHMP-002をBluetooth接続します。HMP-002は電源を入れて、ペアリングボタンを長押しするとペアリングモードに移行します。

HMP-002背面のスイッチをAPP(アプリゲームモード)に切り替えておきます。

3.おすすめボタン配置画像を準備する

こちらのリンクより、対応ゲームのボタン配置画像をダウンロードできます。(画像がなくても、新規で作成可能)

https://hori.jp/imagedownload/hmp-002より

4.設定したいゲーム画面のスクショを撮る

サバイバーのマッチ開始直後
レイアウト変更画面

主にプレイ中の画面のスクショを撮ります。(マッチ開始直後のスクショがいいかな)または、設定内のレイアウト変更画面を参考にしてボタン配置をした方がいいかもしれないです。

5.ボタン配置設定をする

https://hori.jp/appmanual/hmp-002より

前項でダウンロードした配置画像を元に設定していきます。

HORI MOBILE GAMINGホーム画面

ホーム画面で表示されているゲームアイコンを長押しすると「ボタンアサイン」が表示されます。(表示されていない場合は+ボタンをタップして追加)

ボタンアサインカスタマイズ画面

・ボタン配置
・配置調整
・新規作成
・適用して開始

上記の項目が表示されます。

「新規作成」をタップしてプロファイルの名称を登録します。

前項で撮ったスクショを選択します。

ボタン配置設定中…

HMP-002が接続されている状態でボタン配置設定をします。とりあえず、パッドで慣れている設定にしました。

ボタン配置設定メニュー画面に戻り、「適用して開始」をタップ。ゲームがスタートするので、ボタン配置が正しく設定されているかプレイしながら確認します。

正しくされていれば完了です。プレイしてみて、変更したいという場合は「配置調整」から変更することができます。

また、ボタン配置を切り替える機能もあります。サバイバーとキラーでレイアウトが違うため、切り替えができると助かります!

実際にプレイ


DbDモバイルのリザルト画面

ボタン配置、パッド操作に慣れれば楽しく遊べました。

DbDモバイルが出始めた当初はスマホのディスプレイ操作に挫折しましたが、パッドであればPC版、CS機と似た操作ができますので、続けられそうです。

注意点


・ボタン同時押しができない
・ボタンを一回押せばアクション発動
・動作キャンセルができない
・Bluetooth接続の遅延
・有線で使用ができない
・ホリがサービス停止すると使用できなくなる

HMP-002を使って気付いた注意点は上の5つです。致命的かと思いきや、パッド操作に慣れると不便とは感じにくいです。

逆にボタンを押し続けなくていい点がメリットですね。スキルチェックに集中できますし、走る、歩く、しゃがむなどの動作もボタンを一回押せばOKです。

Bluetooth接続の遅延はスマホスペック(Google Pixel 6a)が影響していると思いますので、ゲーミングスマホ(気になっているのはASUS ROG Phone)の購入も検討したいです。

ホリがアプリのアップデート、サービス終了してしまうとDbDモバイルやその他ゲームパッド非対応ゲームでは使えなくなるので、ぜひ頑張ってほしいです。

あった方がいいアイテム


これまで、ゲーミングスマホの必要性はあまり感じていませんでしたが、今は使ってみたいです!特にASUS ROG Phoneシリーズ。きっと快適に遊べるのだろう。

せっかくなら大画面で…。スマホの画面で数時間プレイしましたが、小さいと見にくいですね。11インチくらいのタブレットであれば快適にプレイできそうです。

スマホの発熱対策もやっていきたいですね。

HMP-002はAmazonでは販売されておらず、ホリ公式オンラインショップ楽天市場で購入できます。

関連記事


SNS関連


ゲームメインでつぶやいてます
神ゲー攻略さんで作成したDbD自己紹介カード

まとめ


HMP-002はゲーム初心者からしても、最高のスマホゲーミングデバイスと言えそうです。

今のところ満足しています。さすがに8,000円なので、何とか使えるので買ってよかったと思います。まだ、確認できていないところが多いですが、使い込んで再びレビューを書きたいと思います。

あとは練習あるのみ。もっとプレイしやすい配置やパッド操作を練習して上達していきたいと思います!

Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。できる限り、毎日note更新していきますので、スキポチとフォロー、通知オンにしていただけると嬉しいです。皆様も良きガジェットライフを!

ではでは。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,044件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?