見出し画像

クレイを使ったら皮膚の炎症が落ち着いてきた

皮膚の炎症にクレイを使ってみました。

・クレイは以前からフェイシャルパック(日焼け)で使っていましたが
どちらかというと「非日常」のもの。

・昨年11月に「イエロークレイ」をお風呂にいれたら良いですよ。と、クレイセラピストの知人が、イエロークレイをプレゼントしてくださり
使ってみたところ、びっくりするくらい「汗」が大量に出たため
むくみ・冷えのある私は、使ってみようと思い

11月ー1月とこの2ヶ月間、毎日使っていました。

使い方は、「クレイバス」

使用しているのは、ホワイトカオリン

ところが、つかっていたら、炎症の出ていない部分も
なんだか乾燥してきた?

調べたら、ホワイトカオリンは、水分を吸収するということで
乾燥肌は、乾燥させてしまうとのこと。

そこで、1月28日
乾燥がひどい部分(アトピーのしわしわ・炎症・落屑)に
ホワイトカオリンをふりかけてみたところ、気持ち炎症が落ちたような・・

さらに、
キャリアオイル+ホワイトカオリンで「クレイオイル」を作り
塗ったら、あれ?その日、1日の皮膚の突っ張りが少し楽な気がする・・・

確か、グリーンクレイも家にあったはず・・と思い出し
シアバター&グリーンクレイを炎症部分に塗ったところ
皮膚の皺皺(アトピーの皮膚の乾燥というのは、乾燥しすぎて皮膚を伸ばせない。それすら痛みになる)が、いつもより楽だ。

グリーンクレイで、肝臓パックもしてみました。

・・・・・・・・・・・・・
今日の夜は、ホワイトクレイで足湯
そして、ホワイトクレイとキャリアオイルのオイルを
塗布して様子をみようと思います。