見出し画像

UoPeopleのasignmentルーティーン

現在UoPeopleのMSITに通っているEmpitzです。
少しずつUoPeopleのasignmentの勉強習慣ができてきたので、まとめます。

基本的には、すべての課題をwordを使って作成し、APAフォーマットで書いています。
Discussionに投稿するときも、そのままコピーして貼るとフォーマットも維持してくれるので、読みやすく評価が上がります。
※そのままフォーラムに投稿するのではなく、Advancedをクリックして、高機能エディタにコピペするとフォーマットを維持してくれます。

勉強ルーティーン

木曜日
Reading asignmentを行う(2時間)

金曜日
Reading asignmentを行う(2時間)
先週のWriting asignmentのpeer assesmentを3件行う(1時間)

土曜日
Discussion asignmentを行う(5時間)
他の生徒のDiscussion asignmentへのコメント&rating(1時間)

日曜日
Writing asignmentを行う(5時間)
Portfolioの作成を行う(3時間)

月曜日
Portfolioの作成を行う(2時間)

課題の内容によって、もっと時間がかかるものもあるので、次の日に回すときもあります。
最低でも、火曜日までにはすべて投稿するように心がけています。
水曜日は疲れ具合にもよりますが、休みにするときもあればreading asignmentをやる日もあります。

今は一科目しかとってませんが、仕事をしながらとなると結構な負担です。
これからUoPeopleにチャレンジする人の参考になれれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?