見出し画像

湯村温泉と”旅”がもたらす味覚の変化

荒波の日本海を横目に

今日は、湯村温泉に来ました

そう温泉です

すなわち

最高のお仕事ということです(笑


車を替えて1年経ちまして

本日めでたく4万kmを突破しました

もう消耗品です(涙


さて、湯村温泉と言えば

「温泉たまご」なので

帰る前に寄って

荒湯で茹でて

3個も食べました

美味しかったから(笑


でもこれ、


家のゆでたまごだと

たぶん3個食べれないし、

そんなに食べたら

オェーってなります(笑


何を伝えたいかというと

”旅をすると味覚が変化する”

というお話です。


人は、環境によって

同じものを食べても

感じ方が変わる

という不思議な体験をします。

旅の中で、食のシーンをつくる

というのは、とても大切なこと。

今、ゲストハウスを運営していて

すごくそれを感じます

”誰と、どんな場所で”

を背景に

どんなシーンを創っていけるか

または、描いていけるか

シーンは、サービスであり

ブランドそのものになる

と思うのです


頭に映像(シーン)が浮かんで、

わくわくするような、

仕事を、サービスを、会社を

創っていけるように

まだまだトライしてみます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?