我が家の"野菜おつまみ"5選 5月21日(火)朝日記

我が家では、よく酒盛りをする。
友達を呼んでわいわい、ということもあれば、彼としっぽり飲む時もある。

今日は中でも評判がよく、普段でもつくりやすいものを厳選してみた。
それも野菜ばかり使うので、お安く飲むにはうってつけ。

ピーマンの丸焼き

これが一番簡単。
ピーマンを水洗いして、そのまま魚焼きグリルに放り込む。
表面が不安になるくらい黒くなるまで両面焼いて、器に盛ったらかつお節とポン酢をかけてできあがり。
ヘタまで食べられるので、包丁も使わない、嬉しい一品。

アボカドごはんですよマヨネギトロ

↑の材料を全部ボウルにぶち込んで、ペースト状になるまで混ぜるだけ。
クラッカーやバケットにつけて食べると酒がすすむ。

ブロッコリーのアーリオオーリオ

湯1リットルに対して10gの塩を入れ、小房に分けたブロッコリーを、くったくたになるまで茹でる。
フライパンに熱したオリーブオイルで、みじん切りにしたにんにくをきつね色になるまで炒め、ブロッコリーを投入してオイルを絡ませる。
ほうれん草でやっても美味い。

厚切りれんこんのきんぴら

最近の一番のお気に入り。
ナンプラーとかつお節のうまみが絶妙。
作り方はこちらをどうぞ💁

焼きカブ

フランス料理の巨匠、三國シェフのレシピ。
シェフの愛くるしさもあいまって、我が家の冬のヘビロテレシピになりました。

どれも簡単なので、普段の食事でもなんか緑が足んないなーと思ったらチャチャッと作れて便利です(特にピーマン)。

これからもどんどんバリエーションを増やすぞっ。

今日のおすすめ🌿
味噌汁を具沢山にしたいときに重宝している。
これと乾燥わかめがあれば無敵。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?