見出し画像

初めまして

 ブログというものに定期的に恋焦がれていて、SNSの相互さんがこの「note」を利用しているのを見て始めてみました。
 上手く使える自信はありませんが、拙い日記か何かだと思って読んでいただけたら幸いです。



主な活動について

 私、㐂怒哀楽の主な活動内容は絵……イラストの仕事……? を務め……? させていただいております。
 疑問符でいろいろ察していただけると助かります。

生まれ変わったら何になるのかな。

 作品の例です。まだまだ拙いですが、一枚一枚気持ちを込めているつもりです。
 好きなジャンルは特に組み定まっておらず、背景(物語)のある絵も、キャラクターイラストも好んで描いています。
 二次創作はそうそう描くことがありませんが、仲良くさせてもらってる方のオリジナルキャラクターを描こうかなと思うことは多々あります。(自分の絵に自信がなくて、なかなか踏み出せない大きな一歩)

他の活動について

 他の活動についてですが、まあ、あまり見せられたものじゃありません。
 ドット絵やアニメーション、漫画、小説を稀(?)に書(描)いております。
 他にもボチボチやっていることはありますが……。

活動をする上で使用しているサイトやSNS

 私は主に、SkebとXfolioを使用しております。そもそも活動ができているかは例の疑問符で察していただけると幸いです。
 SNSはTwi……XやInstagram、ブルースカイを軸に活動しています。
 以上のサイトやSNSに関してはページ最下部にてURLを貼ってありますので、興味がある方は是非来てください!


創作に対する気持ち

 ちょっと臭い話ですが、私は私だけの世界を描けたらなと思い、この活動を始めました。それは今でも変わりません。
 私の思い描く理想の世界を表現出来たらな、と強く思います。

好んで描くジャンルについて

 こちらについては主な活動の欄に大雑把に書かせていただきましたが、ここでそれなりに詳細に書きたいと思います。
 イラストを描き始めた当初、私は「ダークメルヘン」というジャンルを軸に創作を進めようと考えていました。しかし……思ったよりも描きたいものの幅が広く、その考えは容易に覆りました。
 人間、メカ、獣、モンスター、クリーチャー、etc……。
 表現の幅に関しても、やや広いかもしれないな、という感じです。
 当初掲げていたダークメルヘンの面影は現在確認が取れていません。OVER。


ブログを初めてみた感想

 ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
 初の投稿ということで少し堅くなってしまいましたが、次回以降は少し肩の力を抜いてブログの活動をしていこうかなと思います。
 これからもよろしくお願いします。

更新頻度

 更新頻度についてですが、かなり不定期になると思います。個人的には、週に一回程度は投稿出来たら良いなと思いますが、月一になる可能性も余裕であります。(連日投稿とかも普通にあると思います)
 マイペースランキングTier1のSSSランクなんです。ご了承ください。


URLまとめ

 ここに活動サイトとSNSのURLをまとめます。
 気になった方は是非。


https://skeb.jp/@Emotion__J____



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?