見出し画像

授業で学んだこと|Economics of Strategic Behavior|コロンビアMBA

インターンが始まって忙しくなっちゃう前に、授業で学んだことをまとめておきたいなと思ってブログを書いてます。誰が読んでるかわかんないけど、自分のために書いてるので日本語がおかしくてもスルーしてください。。。基本的なビジネスコンセプトですがどれも私にとってはすごく有益だったので書き残しておきたかったのです。

Coreという必修科目が終わり、2024年の1月からは選択科目が始まりました。今期は以下4つのクラスを取りました。

  • Economics of Strategic Behavior

  • Food Entrepreneurship 

  • Foundations of Innovation

  • Managerial Negotiation

この記事ではEconomics of Strategic Behaviorという授業で教わったことにフォーカスして書きます。

この3時間のクラスは前半と後半に分かれていて、前半後半で1企業ずつ、その企業のビジネス戦略を議論していきます。なので1日にカバーするのは2企業。毎週2ケース(それぞれ10-20ページほど)を読んで、理解して、授業に備えるという感じでした。Cold Callもあるのでちゃんと毎回読んでおかないと大変なやつ。カバーした企業は、Microsoft、任天堂、Kellogg、Philip Morris、Spotify、Enterprise、Capital One、Ryanair、Aldiなど業界やジオグラフィーの面からみてもかなり多岐に渡っていたように思います。授業の構成としては、最初にその企業が属する業界のBarriers to Entryを読み解くことから始め、企業が取ったアクションがどのように競合他社に影響を与えたか、そしてその行動がどう自分たちの会社に利益をもたらしたかということをひたすら議論していきます。授業の中で教えられるコンセプトはいくつかあり(以下参照)、そのコンセプトを頭に入れながら企業のビジネス戦略を分析することを何度も何度も繰り返すので、回を追うごとに戦略の分析の仕方がどんどん手についてきて楽しくなりました。

主に学んだコンセプトは:

Competitive Advantages

Competitive advantages (競争優位性)には、1) Position-based competitive advantageと 2) Capability-based competitive advantageがある。

1) Position-based competitive advantageは、Customer Captivity (brand/reputation) とEconomies of Scaleから成り立つ。詳しくは以下:

Customer Captivity (brand/reputation) 

  • Highly price-insensitive customer base

  • Network effects (たとえば、TwitterやUberなどユーザーが増えれば増えるほど、その製品の価値も高まること)

  • Aspirational good reputation

Appleがこの良い例かなと思う。品質が良いと分かっているので高くても買う、iPhoneは一定のレピュテーションを保持していて、ステータスの主張にもなる、brand stickinessがある、他のブランドにわざわざお金を払って乗り換えるまででもない、とか。。。Apple製品を使う人が増える⇨Appleのアプリストアでアプリを売りたい企業が増える⇨消費者にとって選択肢が増える⇨Appleのファンが増える、というポジティブサイクルとか。今DOJから独占禁止法じゃないかと言われて大変そうだけども。。。(参考:Is Apple an Illegal Monopoly? Antitrust Lawyer Breaks Down U.S. v. Apple

Economies of Scale

  • Low average costs

  • Production cost is largely “fixed cost”

Economies of scale are cost advantages companies experience when production becomes efficient, as costs can be spread over a larger amount of goods. A business's size is related to whether it can achieve an economy of scale—larger companies will have more cost savings and higher production levels.
(Investopedia より引用) 

スケールすればするほどfixed costが下がる。教授のスライドより引用: High volume items means high turnover which spreads fixed costs (real estate, shelf space, fixed labor) over more volume (large denominator) + cheap real estate, small stores, small parking lots, store is storage (small numerator) 

2) Capabilty-based competitive advantageの特徴:

  • Ahead in the learning curve(競合他社が持っていない技術を開発したなど)

  • Economies of experience(reductions in cost from accumulating experience and know-how)

  • The organizational structure is optimized for solving a particular problem

Capability-based cadvantageをずっと保持するのは難しいことで(他の企業も同じ技術を学び、真似してどんどん参入してくるため)通常時間が経つ/ 企業が大きくなるににつれてCapability-basedからPosition-basedに移行する。

Entry Strategy

企業がどのようにしてマーケットに参入してきたか。例えばRedbullの場合だったら、それまでに存在していなかったエナジードリンクというスペースを作り上げることによって”参入”した。授業ではこれをEntry by differentiationと呼んでいた。この場合飲料業界の通常のBarriers to Entryは適用されず; it entered a special niche segment where the traditional BTW were not that important. Differentiation is key for three reasons 1) easier to bypass existing entry barriers 2) it signals to incumbents that entry is not hostile (Create market vs steal market) 3) hard for incumbents to adjust if they want to retaliate = soft response by incumbents will be more likely. 

Redbullのケースでは、実際にエナジードリンクが出来上がって人々に試飲をしてもらった際、大半の人がまずいと言ったそう。それを聞いてFounderは「That's great!」と思ったそう。Nicheで、一部の人が愛してくれる製品だったからこその成功だったのだと思う。

Etsyの場合も似ていて、それまでになかったCraft Goodsを売りたい・買いたい人のためのマーケットプレイスは今までに存在せず、Entry by specializationと呼んでもよい。

こうやって参入してきた企業たちにはそれぞれFirst-mover advantageがあり、早いうちからブランドを確立させ、Learning curveの先を行くことで、後から入ってきたライバルが越えられないBarrier to entryを作ることができる。

Price Leadership

このトピックに関してはAlbert Heijnというオランダに本社にあるスーパーマーケットチェーンや、Philip Morrisといった企業を例にしてPrice CooperationとCooperationしなかった場合のPunishmentについて議論した。

What Is Price Leadership?

Price leadership occurs when a leading firm in a given industry is able to exert enough influence in the sector that it can effectively determine the price of goods or services for the entire market. This type of firm is sometimes referred to as the price leader.

This phenomenon is common in industries that have oligopolistic market conditions, such as the airline industry. This level of influence often times leaves the rivals of the price leader with little choice but to follow its lead and match the prices if they are to hold onto their market share. In the airline industry, a dominant company typically sets the prices and other airlines feel compelled to adjust their prices to match the prices of the leading firm.

Investopedia (https://www.investopedia.com/terms/p/price-leadership.asp)

授業中にShrimp Gameといって実際に生徒が企業になりきり、Price Competitionが許されていない状況で複数の企業はどのようにbehaveするのかをシミュレートする時間があった。Price Cooperationがencourageされる業界(以下参照*)ではdeflectしても意味がなく、それぞれの企業が協力しないとmaximum profitsが見込めないということを検証した。

*Price Cooperationがencourageされている業界の特徴は、企業の数が少ない (highly concentrated)、High barriers to entry、企業関係なく商品が似通っている、demand is inelastic (生活必需品など)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?