見出し画像

過去は過去、今は今。

当たり前ですが
過去は過去でしかありません。
どんなに後悔しても、どんなに自己否定しても
過去の事実は変わりません。
でも、事実は変わりませんが

過去の出来事で自分が選択したものはすべて正しかった。

と、過去の自分の選択を正しいとみることで
自分に寄り添いながらも
言い訳や正当化したりせずに少しづつ自分を受け入れられた気がします。

いきなり過去のことなんだからって割り切ろうとしても難しいです。
だからこそ、たりたり語ってきたように一歩ずつ
他人じゃなく自分を意識して
いろんな感情や問題と
向き合っていくことが大切なのかなと。

そうしていると、そのとき問題だと思っていたことが過去になり
自然と過去は過去と切り離せるときがやってきます。

過去にするってことは、過去から学んだことを
今に活かすことだと私は思います。
そして最終的には過去を忘れちゃうことです。
最高の癒しは忘却することらしいので。
忘れるというとなかったことにするように思うかもしれないですけど
そんなこともあったなーって思い出しても感情が動かなくなればいいのかなと。

考え方としてはこの記事と似ているかも。


私は過去を忘れることはまだできていません。
それでも少しづつ過去の出来事に振り回されることは少なくなってきたように思います。

いつまでも過去を過去として切り離せずに
その出来事に一喜一憂していることは
「過去を生きてる」という状態だそうです。
過去は変えられないので、その状態でワクワクすることはできません。

そこを過去として切り離せると意識を今に向けられるので
「今を生きる」ことが出来ます。
今は変えられるので、ワクワクすることを選択することができます。

過去は変えられないけど今は変えられる。

過去から学び、成長した自分を認めて
「今を生きる」
これがすごく大切なことなんだと思います。

過去は過去、今は今です。
どんな過去があったとしても
“今” 幸せになっていいと私は思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?