見出し画像

こんにちは、今の自分。

「理想の自分」を手放すにはどうすればいいのか?

今まで、過去に振り回されてるなーって感じた時は
「過去の出来事を肯定する」
というやり方をしていました。

「仕方がなかった」
「出来事に良い悪いはない」
「必要な出来事だった」
どれも自分に寄り添った考え方で、間違ってはいないと思います。
でも今思えば、そう思おうとすればするほど「正当化」しようとしていたのかもしれません。

「仕方がないことだから私は悪くない
「出来事に良い悪いはないんだからなかったことと一緒
「必要な出来事だったんだから経験してよかったんだ
どれも肯定しているようで、過去の出来事を認めようとしていなかった。
その結果「過去に執着」するようになったんだと思います。

ということで、ちょっと苦しいけど改めて
「離婚」と「大問題」を経験した自分を認め直すことにしました。

まず最初に、当たり前なんですけど
「過去はどうしようもない」
ことを再認識し、その上で
もう「離婚」「大問題」を経験していない自分にはなれないという現実を受け入れること。
「離婚」「大問題」を経験した自分が今の自分なんだと認めること。そして
「今の自分で生きていく」と、覚悟を決めて腹を括ること。

私は考えすぎるクセがあるので
(自分でもブログ読み返して、こいつ考えてんなーって思いますww)
なにか意味のある答えに結びつけようと無意識に頭フル回転させてるんだと思うんですけど、そんなことより「今の自分」を「ただ認める」ってことが「過去の出来事を肯定する」ってことなんだよなと今更ながら気付かされました。

「過去は変えられない」をしっかり意識して、「離婚」「大問題」を経験した今の自分を「客観的」にみるのがポイントで
第3者として「今の自分」をみたら、なんかもう愛しくて仕方がない気持ちになりましたwww
(気持ち悪い?でもいいことなので)

そうやって「今の自分」を認めて「今の自分で生きていく」と「腹を括る」ことで「理想の自分」を手放すことへ一気に加速したように思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?