見出し画像

キャリコンだから貢献できること #40 SDGs

こんにちは。キャリアコンサルタント×企業人事×ワーママのemistyle(@emistyle3)です。
多様なバックグラウンドをもつキャリアコンサルタント集団が、毎週テーマを決めてnoteで発信している【キャリコンサロン編集部マガジン】。今日のテーマは「SDGs」です。

私の「SDGs」との出会いは、もう10年近く前になります~😅
当時小学生だった長男の自由研究や宿題、そしてその流れから中学受験の時事問題対策など。。。懐かしい~!「社会的課題であるにも関わらず、子どもを通じて身近に感じるって私も視点が低い社会人だわ。。。」と反省させられた記憶があります。
当時は先に思えた2030年も気づくと目の前に。果たしてどう向き合うべきものでしょうね~

◆企業人事パーソンとして、キャリコンとして大事にしている思い

以前のnoteでこう綴りました。

「働く一人ひとりが、役割や期待に応えるだけではなく、働くことを通じて自分らしくイキイキと成長し続けられるよう、支援したい。」

イキイキできると「成長したい」「チャレンジしたい」という勇気・意欲が芽生え、育ち、よりよいスパイラルが自走回転し始めます!

◆SDGsをおさらい

今更感満載ですが、おさらいは、こちらのページに任せるとしましょう😊

あれ?

目標8「働きがいと経済成長を」

「働くことを通じて自分らしくイキイキと成長し続けられる」≒働きがいって言えそうです。

目標4,5もキャリコンと相性よさそうなテーマですね。
キャリコンとしての思いは、SDGsの達成とベクトル一致で嬉しい気分😍

◆思いだけにとどめず、社会的課題の解決へむけてAction!

さて、ここで満足してはただの評論家。行動できてこそ「貢献している」と胸張って言えるもの。小さくても行動したこと、紹介します~✨


【オンタイム】人材育成の仕事で、私が担当し始めた3年前から社内の次世代リーダー育成研修のテーマをSDGsと関連付けています。幹部直々に「社会貢献させたいんだ」とお言葉頂き設計したものですが、さすがは幹部!将来を担う若手中堅メンバたちから興味深い新規ビジネスが創造され、毎年発表会が楽しみな取組みになっています。実際のビジネスにはこれからですが、そういう視点をもたせることで意識付けができたかな~と。手前みそです😅✨😊

【オフタイム】今やサードプレイスであるこのキャリコンサロン編集部💕🥰😍。編集部マガジン(note)を通じた発信は、私のアウトプット練習の位置づけも兼ねていますが、投稿を通じて、キャリコンって何してくれる人?どんないいことがあるの?など認知向上・役割の浸透に少しでも役立てたらいいな~、この記事を読んで「キャリコンに今度相談してみたいな」と思って貰え、実際に相談してくれる方が増えるとより働きがいの向上をめざして動いていけるなって思っています。その思いで仲間と一緒にこのnoteを続けられています!

私たちキャリコンはもっと社会をより良くすることに役立てるっ!

今回のnoteを綴りながら、改めてキャリコンの活動をもっと多くの人に知って頂きたいなと再認識できました。

キャリコンサロン」の活動も編集部以外に多くのイベント・部活動が盛んです。「キャリコンって何」「どんな人たち?」って思っている方、一度チラ見していただくと、理解のヒントになると思います~👇👇👇

今日も読んでいただきありがとうございました。今週も素晴らしい1週間になりますように。

キャリコンサロン」って何?という方へ。
国家資格キャリアコンサルタントのコミュニティで、技量を高めることはもちろん、実際にキャリア支援などを行いながら、一人ひとりがキャリコンとしての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。アットホームで人間力の高いキャリコンが多数勢ぞろい!ご興味おありの方はこちら↓参考くださいね。




この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?