見出し画像

【読書メモ】もっと幸せに働こう

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

今日は最近読んだ本「もっと幸せに働こう」に関する読書メモをnoteで簡単に残したいと思います。

この本は、優秀な肩書を持っていないインフルエンサーになりたい人や起業したい人が考えるべきことが集約されている!!

そして、これからの生き方に迷っている人にも是非読んでほしい。

読み始めたら止まらない、とても読みやすい本だと思う。

著者 MB さんとは

新潟県出身。

アパレルショップの店員から、ホリエモンと並ぶほどのメルマガ購読者数を獲得し、年間億単位を生み出す会社の社長に。

今までにない「ファッションを理論で語り、誰でもオシャレになれる方法」を発信している。

メルマガのほかにもYouTube、ブログ、オンラインサロン、noteなど多方面で活躍。

どんな本?

学歴も優秀な職歴もなかった著者がなぜ成功したのか。

著者が愛読するドラッカーの「マネジメント」の考え方をもとにしたビジネス論が語られる。

また、「○○さんだからできたんでしょ?」というような肩書を持っていない著者だからこそ語れる、誰もが成功できる方法はとても説得力がある。

印象的な部分

どれだけの人にどれだけの幸せな感情を与えたか
⇒対価

誰が顧客なのか?
 どこの人?考え方は?志向は?⇒定義が必要!
誰もが喜ぶ絶対的な価値は存在していない

課金する場所をつくる
 →顧客のことをもっと考える
  関心度が上がった顧客の行き場を考える

感想

目先の利益だけ考えるのではなく、顧客を満足させることを大切にする考え方が素敵だと思った。

SNSの活用法や考え方がより具体的で、他のビジネス書にはないMBさんの独自の考え方が新鮮で読む価値がある本だと思った。

誰が顧客なのか、課金する場所の設定などは考えるべき課題だと感じた。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしこのnoteが気に入った方はぜひスキ、フォローをお願いします。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

次回の記事
「うつ病になった私がヨガから学んだこと」

明日投稿予定です。楽しみにしててください!

このページでは主にうつ病療養中である私の体験や勉強法などをお届けしています。

twitterではうつ病あるあるや思ったことをつぶやいていますので、ぜひフォローしてください。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

書籍やセミナー代として使用し、より良い情報を皆さんにお届けします。