見出し画像

【作ってみた】チョコバナナブラウニー

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

最近なかなか外出しておいしいものを食べることも難しくなってきましたね。

私は週末にデザートを作って一緒に住んでいる家族と食べることにはまっているのですが、うまくできたのでメモとしてレシピを残しておこうと思います。

今回は品薄のベーキングパウダーなしで超簡単にできるレシピなので、ぜひみなさんも作ってみてください!!

砂糖の量も調節してありますので、あまり減らさなくても作れると思います。

所要時間

45分程度😚

材料

卵        2個
砂糖       60g
バター(有塩でok)80g
薄力粉      60g
板チョコ     2枚(私はダークとミルク1枚ずつで作りました)
ココアパウダー  20g
バナナ      大きめ2/3本程度(クルミなどのナッツを入れてもおいしいです)

18cm スクエア型

作り方

1.
板チョコを粗目に刻んでおく。(板チョコ1マスを1/4くらいにする程度)

バナナはお好みの大きさに切っておく。(表面にのせる分は輪切り、中に入れる分は輪切りを1/4にするといいかも)

2.
耐熱ボウルにバターを入れて500W 30秒電子レンジで溶かし、クリーム状にしておく。

電子レンジを使い終わったら、オーブンは180度に予熱しておく。

3.
2.のボールに砂糖を入れてよく混ぜる。砂糖がだまになりやすいので、しっかり混ぜておくのがポイントです。

混ぜられたらさらに、薄力粉ココアパウダーを入れて混ぜ合わせる。

薄力粉もだまになったままだと、出来上がりに白っぽい粉が残ってしまうので、ふるっておくかだまが無くなるまでしっかり混ぜます。

4.
3.のボールに刻んだ板チョコバナナ(表面にのせるもの以外)を入れてゴムベラで混ぜる。

5.
スクエア型に4.を入れて、ゴムベラでならしたら、残りのバナナを上にトッピングする。

180度に予熱しておいたオーブンで25分焼き、粗熱が取れたら完成です!

感想

ベーキングパウダーを入れ忘れたことで生まれたこのレシピですが、入れない方がおいしい気がします。

いつもはナッツを入れているレシピにバナナを入れてアレンジしたものなので、ナッツでも、ドライフルーツでも何も入れなくてもおいしくアレンジできると思います。

ココアパウダーは安いものが売ってなかったので、純ココアを使いましたが、高いだけあってめちゃくちゃおいしいです!お金に余裕がある人にはぜひ美味しい純ココアで作っていただきたい🤣

一緒に飲んだお茶

数年前までスタバで提供されていた紅茶メーカーTazoのチャイです。

デカフェなので夜でも飲みやすいですが、スパイシーなチャイが好きな方には少し物足りなさを感じるかもしれません。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしこのnoteが気に入った方はぜひスキ、フォローをお願いします。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

このページでは主にうつ病療養中である私の体験や勉強法などをお届けしています。

twitterではうつ病あるあるや思ったことをつぶやいていますので、ぜひフォローしてください。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

書籍やセミナー代として使用し、より良い情報を皆さんにお届けします。