見出し画像

天然の黒トリュフ食べてみませんか?

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
立川で長くお店を営業していくことができるのも皆様に支えられているからだと強く感じております。
本当にありがとうございます。

当社の経営理念として「本物を創る」と掲げています。
そのため素材にはとことんこだわりを持っています。

皆様本物のトリュフの味をご存知でしょうか?

恥ずかしながら私も今回の商品の試食で初めて「こんなに違うものか」と体感しました。
実は皆さんが手頃に手に入れることのできるお菓子などに入ってるトリュフは香料を使っているものが非常に多いです。
香料を使うと強烈な香りでわかりやすくトリュフという印象を与えることができます。
人はわかりやすいものや普段食べている味わいを美味しいと感じやすい傾向にあります。

私達がご提供したいものは余計な添加物など入っていない、本物の味わいを楽しむことのできるお菓子です。

今回ご用意するトリュフは天然の冬トリュフを使っています。

天然のものは合成して作られたものには表現できない風味があります。

その風味を最大限に活かして楽しんでいただくために焼きたてフィナンシェという形でご用意しました。
天然の黒トリュフと合わせたのがフランスゲランド産の塩です。手作業で丁寧に作り上げられた天然の塩ですのでミネラル分が多くトリュフの風味を引き立ててくれます。


天然の冬トリュフ

天然の冬トリュフは取り扱い一つで簡単に香りが損なわれてしまいます。また他の強い香りの食材と合わせると負けてしまうこともあります。
そこのバランスの調整が商品開発において非常に難しいポイントでした。

2月23日(金)と2月25日(日)の朝10時に焼き上げていきます。
繊細な焼き具合が必要なので佐野シェフ自らが焼き上げご提供します。
是非シェフの口から今回のフィナンシェの想いを聞いていただければ嬉しいです。

たっぷりと天然のトリュフが入っています

焼きたてから10~15分くらい時間が経ち、生地が馴染んできたタイミングが一番美味しくお召し上がりいただけます。
またご自宅で召し上がる場合は、必ず温め直して風味を楽しんでいただきたいです。
数量限定で両日40個ずつのご用意となります。

美味しいものを食べたときに笑顔が広がり、楽しい会話が生まれると本当に嬉しく思います。そんな風景の一助に焼きたてフィナンシェがなれれば良いなと感じております。
是非食べてみて感想を教えていただけたら嬉しいです。

いただいたサポートはお店を通して皆様に還元させていただきます♪ 立川が今よりもっと素敵な街になることが私達の願いです。