Emilie(エミリ)

パーソナルアトリエ Carlier Couture / オーダー婦人服、診断、ご相…

Emilie(エミリ)

パーソナルアトリエ Carlier Couture / オーダー婦人服、診断、ご相談 / ファッションに関することならマルチにサポート / 日本とフランスのハーフ / アラフォー2児の母 / お仕事のこと、学びのことをブランドHPとは少し違う角度で、ゆるく綴ります

最近の記事

大人顔タイプさんの、迷えるママファッションの(私的)極意

昨年末、instaliveをしようと思い、「大人顔タイプのママファッション」もしくは「サスティナブルファッション」の2択のテーマでアンケートを取らせていただいたところ、ママファッションがダントツ!でした。 前提として「大人顔」というのは「顔タイプ診断協会」の定める「大人顔」タイプのことを指します。 
(当方、同協会にて「顔タイプ診断®︎」の資格を取得しております。診断に関してはぜひこちらをご覧ください!…いきなりPRですみません!) 

アンケート結果から、ママファッシ

有料
800
    • ゆるふわ、が似合わない? 大人顔タイプのマタニティファッション

      診断から実践、お仕立てまで、ファッションのことならマルチにサポートいたします、Carlier Couture / Emilie(エミリ)と申します。 昨年12月のinstalive前に、マタニティファッションについて知りたいです、というご質問を複数名さまからいただきました。当日お答えしたものに、追記もあるので、ここにまとめていきたいと思います! 前提として大人顔タイプの方のマタニティーファッションは、はっきり言ってなかなか難しいと思います。 そもそも子供顔タイプに合いや

      • 時代を逆行するオーダーメイドアトリエを続けるワケ

        noteを始めて、大学の全科共通のワークショップで「文章を書く」みたいなものを選択していたのに、一度も「C」判定以上取れなかったことを思い出してしまった。でも、しばらく続けていきます。 頭の中の整理も兼ねたい、というのは、noteを始めた理由の1つ。小さなアトリエの「中の人」の頭の中に興味を持つ人は、なかなかレアだとわかっていつつも、いつかこのnoteを振り返る時に成長を感じられるように。 オーダーメイドアトリエを始めて、6年が経ちました。本当に小さく小さく、でも(自分と

        • 『サスティナブルファッション』を知ったキッカケ

          2015年、Facebookでの個人アカウントで、こんなものを書き留めてました。わたしがアパレルの闇を知り、『サスティナブルファッション』に興味を持ったキッカケそのもの、です。 今の気持ちで、新しく文章を書こうとも思ったのですが、(それはそのうち書くかも)キッカケとなった文章(駄文ですが)も載せておこうかな、と。 *2015年、当時は企業で婦人服パタンナーをしておりましたので、今とは違う目線で書いております。訂正せず、そのまま載せます。 ----------------

        大人顔タイプさんの、迷えるママファッションの(私的)極…

          自己紹介

          こんにちは。「Carlier Couture」というオーダーメイドアトリエを運営しております、Emilie(エミリ)と申します。 2016年の春に、フリーランスとしてスタートしました。スタート時からInstagramを更新し続けているのと、HPにて製作diaryをアップしております。発信が特に得意なワケでもないのに、すでに2つのメディアがあり、手一杯感が否めないにも関わらず、さらに何故、急にnoteにも手を出したのか、、、というお話はおいおいさせていただくとして。