見出し画像

ポッキー

みなさんお疲れ様です。
株式会社New Agendaの石川恵美子です。

来週から数年ぶりにキャリアコンサルタント養成講座で
基礎理論から担当する事になりました。

基礎理論はその名の通りキャリアカウンセリングの
理論家が提唱している理論の基礎等を学ぶというもので
受講生の方々は知識をシャワーのように浴び続けます。

情報量が非常に多い授業なので
集中力も途切れやすい、なのに覚える事は多いんです…!

そんな授業を少しでも覚えやすく
楽しく「自分事」と捉えてもらうために
数週間前から私自身も復習中。

ピアジェのシェマ、同化と調整、均衡化とか皆さんご存じですか?
簡単に言えば
シェマというのは人がもともともっている
「こうだよね」という認知を指します
同化は初めて知った対象物に対して「そうなんや!」と一般化する事。
調整は理解したことを今までの認知や行動に置き換えるというものです。

例:娘はお菓子=ポテチしか食べたことがなかったのですが
3歳の頃初めてポッキーを食べたときチョコの部分をもって「手が汚れる…」と困惑していました。

娘のお菓子に対するシェマはポテチから構成されたもので
「お菓子はどこをもっても大丈夫(手が汚れない)」というものです。

しかしポッキーはチョコ部分とクラッカー部分があり
チョコレート部分を持てば汚れ
クラッカー部分を持てば汚れないという同化を行います。

その結果ポッキーが出たらクラッカー部分を持つという調整を行う。
その中でお菓子は(特にチョコ系)手が汚れるものもある。
ただし持つ部分が解れば手が汚れないというシェマの発達が行われます。
これを均衡化と言います。

どうだったでしょうか?
ピアジェは、子供がどのようにして世界を理解し、知識を構築するかを
提唱された人ですが大人も初体験やはじめてに近い事
そもそも自身が気づいていないことも多いのです。
いくつになっても新しいシェマの発達を促したいですよね。

そんな私も未経験と言えばショート動画です。
今週もショート動画第二弾ができました。

ショート動画内で紹介した
動画はこちら「質問の重要性」

普段動画をみない届かない人にも
超傾聴チャンネルを知るきっかけになって欲しいなと
思っています!

部下との関係性で悩まれている方
部下育成、部下とのコミュニケーション、是非共に学んでいきましょう。
半径5メートル、あなたのコミュニケーションで「HAPPY」に!
今からチャンネル登録しておきましょう
チャンネル登録👉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?