見出し画像

食べ物(簡易の)組み合わせ♥冷凍食品を使った簡単にできるアレコレとおまけのひとしな🍀

最近、左手の人差し指に痛みが走るので、食事作りがままならない。それなので、私は最近、冷凍食品を買ってきて、そのまま、室温で温め解凍し、それを併せて食事にしたりしている。

今回は、そのお知らせ、シェアです。

もっと、温めたいものはレンジでチンですが、ここで、わたくしめの中間報告、今までの工夫で、目新しいものを列挙します。

まず、1番目に挙げたいのが、うどんと牛すじ煮込みを併せた「(なんちゃって)肉うどん」好評でした。(早速食べちゃったので、今回の記事(も)のメニューも写真はなしです)(内輪のフォロワーさんしか知らないことですが、あしからず🙇💦)。

レンチンうどんと、普通のレンチン牛すじ煮込みを使います⭐
うどんを温め、レンチン牛すじ煮込みをかけて食します。

それから、

冷凍食品「揚げ茄子」(室温で解凍)に「冷凍とろろ」(室温で解凍)をかけて、醤油やめんつゆをかける……でりしゃす♥です。(イオンで売ってたりします)。

そして、これ3つめは、冷凍食品ではないのですが、前からやっていたので、ついでとリズム的にいいのでご紹介します。

ロールパンに粒マスタードを付けて食べるのです⭐粒マスタードはなるべく刺激味の少ないものを択んで食べるのが私の趣味で、けれど、人によりけりですね。ちょっとしたホットドッグに近い味がしますが、簡易につくれる美味しき物です。

ちょっと、変わり種で、びっくりされたでしょうか……😅

あと、やってみたいのが、絹ごし豆腐に味付き温泉たまごをかけて食べてみたい……
試す価値あり、と見ています😅

ゲテモノみたいに見られるのは恥ずかしいけど、ちょっとやってみるのも良きかな?と、思います。

料理っていや〜実験ですね⭐⭐⭐🤣



            おわり





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?