見出し画像

手相占い師藍さんと お花畑の天使たち☆〜18〜最終回☆☆☆

 2021年、年の暮れ、私達のひとくくりがその言葉通りきた。年もひとくくりだが、藍さんにも、ファンにとってもひとくくりだ。

 藍さんが執筆した手相の本が、友人の鈴木美咲さんが経営する「風鯨社」から12月13日に発行されることになった。

 藍さんのホームページから購入を申し込んだ人には、藍さんのサインもついた。
 その前の「全国誌に初登場!」(←占いの雑誌)したとき(ちょっとまえの9月。藍さんどんどんビッグになってきますね♥)のサインでは、しっかり漢字で「佐々木藍」と、書いていた藍さんのサインは、そのままなのであろうか、それともくずし字で サラサラと…?と、私は妄想(?)しながら、本を合計3冊(ホームページで2冊、Amazonで1冊(レビューを書くため⭐)買った。そして、本の出版後の18,19日には、小田原で 出版記念イベントがあるのだ⭐⭐⭐(行きたいよ〜(T_T))

 Amazonの流通関係で、本が早めに届くこともある という"風のウワサ"の流れたあと、私はそのとおり、発売日のまえにそれを手にした😊

 封を開けると、明け方の夜空のような濃いブルーに カワイイ 人好きのするイラストに 更に 人好きのする文字で、表題が書かれた手相の本が入っていた。

 題名は「自分らしさを見つけるための手相の本」!著者 佐々木藍!⭐

 かなり、エネルギーを注いで作ったのだろう。飽きの来ない仕上がりだった。
 何度、読み直しても味のある、「手相の参考書」そして「入門書」だった。


 ときどき、本を読んでいて出逢う事も多いことだと思うのだが、この本も 飽きが来ない

 「味のある」


 ものだった。
 他の人(著者)が、手のひらの線を解説している手法では 線の説明で始まって、占われる人の性格や、素質がなかなか見えてこない(いや、私の読解力の無さですが…)のに対し、藍さんは 違った切り口で、手の形、手のひらの「丘」からアプローチする。

 丘の説明のファーストワードだけでも、
「導く力」「社会への適応力」「自己表現力」「交渉力」「内観力」「観察力」「行動力」「直感力」「想像力」「神秘的洞察力」等が、それぞれの丘から分かる。

 けっこう万能なのだ。


 その基礎から始まって 基本線の説明に、補助線、紋、最終的には流年法といって 線から人生のいつ頃に どんな事が起きそうかまで分かる。

 悪いことが起きそうでも 対処のアドバイスが書いてあって、参考になる。この年齢になにか有りそうだと、心構えが出来るし、「島」(←ネガティブな紋のひとつ)などが現れたときの対処法も書いてある。
 人間、最後は自分が頼りだが、

 これ、今まで藍さんの言ってたことが、集大成してあって、すっごくタメになるじゃ〜ん!♥♥( ꈍᴗꈍ)

 私は、最近 占いのサービスを友人間で始めている古い友達に、この中の1冊を贈った。益々 精進してくれ!♥

 思わず レビューに書けばよかったと思うくらい

 熱弁してしまったが、☆

 ある程度 大きくなって、自分というものに関心の出てきた思春期のお子さんや、

 わたしたち、オトナにもちゃんと馴染む作品、本に仕上がってました!(≧▽≦)b!


 なぜ、私はこんなに藍さんを応援するのだろう。。。。

「二十年間応援します!」(。•̀ᴗ-)✧

 藍さんにも、なぜ?しかも、期間まで決めて……と、

 質問されたが、

 藍さんは、昔の早くに亡くなった親友にどこか似ていて、同じものを持っているニオイがするのです……

 そして、ファンを大事にするから うれしくて、

 そして、二十年後には、私もそろそろ人生から引退するでしょう。

 藍さんは、私の生命線をみて、
 笑いながら「いや、それからも 今よりパワフルじゃないけど生きてますから」
と、言った。


 12月の出版記念イベントには、行かれませんでしたが、


 これからも、応援してますよ!♥♥♥


 わくわくしてきますね!( ╹▽╹ )♥♥♥

4分間なので、↑そんなに拘束しません。
見てみて♥


             おわり☆

 


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?