見出し画像

スペイン旅6:グラナダからバルセロナへ

〜旅の概要〜
2度目のスペインへ行ってきた。
私が数年前にバルセロナを訪れてからコロナ禍、ウクライナへのロシアの侵攻、
イスラエルとハマスの戦闘と世界情勢が変化し、私の旅の目的や思いも変化している。
コロナ禍を経て世界はどう変化しているのか?戦争の時代の今観るべき物、訪れるべき場所はどこなのか?を考えながら歩いた。
旅行した日:2023年10月17日から10月25日まで

マドリッドからグラナダそしてバルセロナへ

第5回の記事はこちらをご覧ください↓


グラナダ4日目
晴れ 12-18℃
バルセロナへの移動日
日曜日という事もあり、ホテルのフロントに空港までのタクシーを早めに依頼すると、「10分前に言ってくれればいいよ」との事(マドリッドのタクシートラブルのトラウマが…)

バルセロナまではLCCのVueling Air Line(ヴィエリングエアライン)のA321

空港まで問題なく到着、搭乗手続きもスムーズに終了し、定刻にバルセロナ到着。
日曜日なので、スーパーなどが閉店していることに備えて空港で水などを購入しホテルへ向かう。

ホテルチェックイン後にランプラス通りを海まで散策。
数年前に訪れた時にくらべて日曜日でも営業している店舗が多く、とても賑わっていると感じた。(ホテルの並びにカルフールがあったがここは営業していなかった。市場も休み)
2017年のテロ事件(ランプラス通りに車が突入して少なくとも死者17人負傷者100人超を出した)の影響か、歩道には大きなコンクリートブロックが置かれていて、警察官の警備も多かったのが印象に残った。

ランプラス通りの似顔絵描き
大道芸人と少女たち
Amorinoのソフトクリームを頂く
ラズベリーとバニラとピスタチオをチョイス。美味しかった!

バルセロナのホテルはこちら↓

ランブラス通りに面していて、立地が良かったので選んだホテルだったが、部屋も水回りも清潔感があり、通りの騒音などはシャットアウトされて快適に過ごせた。ボケリア市場も徒歩5分くらいで便利だった。

今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

旅のフォトアルバム

こんにちは!Emikです。いつも読んで頂きありがとうございます☺︎