見出し画像

元気が出ないときの備忘録 #毎日note4日目

「あ。わたしの"やる気スイッチ"今消えてる」

「元気が出る」をテーマに、本noteを書き始めてまだ4日目の今日。早速元気の出し方を忘れたので、速攻で「元気の出るnote」の出番がやってきました。

「元気が出るnote」をはじめます #毎日note1日目

元気が出ることは、様々な方法がありますよね。人によっても状況によっても、ぴったりくる方法は変わると思います。

元気が出るために何が必要なのか?いろんな切り口があって何から手を付けたら良いか迷うので、今日は手始めにきほんの大枠をざっくり整理してみたいと思います。

有名なマズロー先生の基本の欲求5段階

(脳内会議の様子)
「元気が出ると思うことをざっと挙げてみよ!」
「かしこまりました!身体が健康で元気なこと。心地よい空間で過ごすこと。美味しい食事を食べること。仕事で評価されること。自分のやりたいことがはっきりしていること。必要とされてると感じること。猫のおなかのにおいをかぐこと、です!」

思うままに挙げていくと、これは、あの有名なマズローの欲求とリンクするのではと思い、うる覚えだったので「マズロー 欲求」でググりました。

自己実現論(マズローの欲求5段階説)とは、

アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものである。(中略)マズローが提唱した人間の基本的欲求を、高次の欲求(上)から並べる。
(Wikipedia参照)


マズロー

      (↑ちょっといびつな図は筆者作です)

そうそう!このピラミッドでした。この5つの欲求が十分に満たされていると元気の源が安定するのじゃないかなと思います。

食べる・寝る・出す。生命維持のベース

今の日本で暮らすなかでは、基本的には確保できている部分ですが、忙しくて睡眠を削ったり、体調が悪くて便秘になったり、きちんと食事をとらなかったり……そういうこともあるなと思います。

「なんだかどうしようもなく力が出ない、やる気が出ない、なんだか悲しい、何もしたくない(きー!)」

そんなときは、あったかいものを食べて、ぐっすり眠ることからですね。

画像2

(食べる・寝る・おトイレ・走る・遊ぶ・くつろぐ・食べる・寝る…をしっかり毎日できる見本な存在)

安心・安全な暮らし。軽やかで機能的な体。

生き物として生命維持のベースが整った次は、安心・安全な暮らし。よりよい健康状態の維持です。

この段階には、軽やかで快適に動ける健康な体を保つための、運動や食事の工夫。屋根があって、冬はあったかくて、夏は涼しい快適で安心できる環境。この辺りが入ってくるでしょうか。

「あー仕事がうまくいかない。もう仕事したくない(キー!)」

と思っちゃう日もあると思います。そんな日は、朝ちょっと早起きしてRunしたり、10分ヨガでもYouTube見ながらやってみたり、いっそ仕事を早めに終えて(強制終了!)ジムに行っちゃたり。そんな過ごし方も良いなと思います。

社会の中での役割や必要性を感じられること。

食べる・寝る・出す「生理的欲求」と、健康や安全な空間の「安全欲求」が十分に満たされた次は、「社会的欲求と愛の欲求」。

これは、ちょっとハードルが上がりますね。

「私は社会(会社)に必要とされてないのでは?」
「自分には社会(会社)の中で役割もってないかも?」

ほかの人に受け入れられることや所属している安心感で解消されそうですが、それだと相手ありき、自分だけではどうにもできないこともありそうですね。

ただ「社会」=「会社」と、いち会社員の私は思いがちですが、「社会」=「会社や仕事」だけでないですよね。

近所の人に挨拶してみる(逗子は割としやすい)、お店で店員さんと会話してみる、とかだけでも意外とこの部分が満たされることあると思います!

(備考:「孤独=悪」としない考え方の転換も一つの方法かなと。
在宅ワークの孤独に効く岡本太郎 #毎日note2日目  )

自分で自分のことを大切に思えること。

続いては、承認(尊重)の欲求。これは、他者からの~ではなく、自分自身の評価がより重要とのこと。たしかに、他者からの~だと、一向に満たされない感じってありますよね。

自分で自分のことを尊重できる、信頼できる、大切に思えるようなことを、日々選択していきたいと思いました。

「#毎日note」これも続けていくと、自分への信頼が積み重なっていく一つの方法だな~と思います。

(でもやっぱり、誰かが「スキ」してくれると、めちゃめちゃうれしい……!!)

自分のことを分かっていること。それを体現していること。

そして5つ目は、「自己実現の欲求」。自分が求めていることを分かっていて、能力や可能性を最大限に発揮して、在りたい自分で在ること!人間開花だ。この状態に在れると、確かに生命力に満ち溢れていて、充実感や納得感がすごくあると思います。

ここを満たすための方法は、「自分のことをわかること」なのかなぁと。簡単にパッと分かればよいですが、そうともいかず。変わっていく部分もあるし。ここについては、またおいおい考えていきたいと思います!(キリッ)


こうやって整理してみると、「今はどこが足りないのかな?」「ここは満たせてるな」と冷静にみれました。

漠然とした「なんだかやる気がでない。元気が出ない」状態から一歩ふかんして見られると、心のざわつきがやわらいだり、やる気スイッチの押しどころが分かったりするなーと思いました。

漠然とした不安は書き出して整理すると、元気が出る。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?