見出し画像

プレコンセプションケアって知ってる?


おはようございます。

薬局薬剤師をしています、野村です。

私が今、熱量をもって取り組んでいきたいこと。

それは

プレコンセプションケアの啓発。

プレコンセプションケア について、伝えたいことが山ほど (笑)!

「プレコンセプションケアってなに? 初めて聞いたんだけど、、、。」

という方も多いですよね。

今日はひとまず

知っていただければと思います♡


プレコンセプションケアって何?



まずは意味から。

プレコンセプションケア(pre-conception-care)とは、


pre
 ~の前 (例えば、プレオープンとか、プレビューとか)

conception  おなかの中に新しい命を授かること

care お手入れ、気配り、管理(体や心への)

からなる言葉で、

日本語に直訳すると、「妊娠前の健康管理」という意味です。

この言葉自体はまだ日本では馴染みがなく、

覚えにくいと思うので

「プレコン」って覚えてもらえればOKです。

「妊娠前の健康管理」というと、

女性だけが考えるものなの?

と思われがちですが、

ちょっと考えてみてください。

妊娠はパートナーとの赤ちゃんを授かること。

男性にも知っておいてほしいことなのです。

ですが、

大げさに捉える必要はなく、

「妊娠前から妊娠をサポートするような心や体のケア」

という風にとらえていただくとよいかもしれません。

つまりは、

女性やカップルが将来の妊娠を考えながら、自分たちの生活や健康に向き合う

ということです。

もはやこれは

「じぶんの人生に向き合う壮大なプロジェクト✨」

といってもよいのかも!

私が長女を生んだのは10年以上になりますが、そのときはこのような概念

はまだなく、、このような考えを身につけてから妊娠出産が迎えられるなら

そんな良いことはないと思っております。

では、妊娠前っていつなの?という問いについては、

私は、妊娠したいと思ったときでは少し遅いと思っていて、、。

できれば思春期のころから始める(体のことを知る、という所から)

のがいいなぁと思っています。

プレコンの具体的な内容については、また別の機会に。

最後に、 

プレコンって初めて聞いたという方が多いと思います。
今回はさいしょということでざっくりとした内容になってしまいました。
だけど、妊娠前から知って考えておくことがとても大切。
すこしずつですが、伝えていけたらと思っています。


少しでも女性が自分らしい人生を歩めますように。

❇️最後まで読んでくださり、ありがとうございました❇️

参照
国立成育医療センター
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/preconception/

「プレコンセプションケア」をみんなの健康の新常識に
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/womens_health/2021/lecture2






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?