見出し画像

タイの地震体験車@タイ

サワディーカー!
夫の転勤でタイヘ引越してきた家族の話です。
夫婦と双子&末っ子の5人家族です。

先日、タイ国立科学博物館へ行きました。
国立だけあってなかなかの規模✨
ネイチャー、サイエンス、ITそしてラマ9世の4つの館から成ります。

サイエンス館に入るとまず目に飛び込んできたのはプリウス!
実はタイではプリウスはじめハイブリッド車はあんまり見かけないんです。
ハイブリッド車通り越して、電気自動車はけっこう多い!!🚙
肌感では日本より圧倒的に多いです(バンコクに限るかも)
なので冒頭にプリウスが展示されていることに、違和感を感じました。

気象現象やロボットから科学の歴史まで幅広く展示されているのですが、印象的だったのが地震体験車🛻いや地震体験ハウス🏠?
一見木造の小屋のような建物に入って揺れを体感するんですけど、震度などの表示もなく、建物が轟音とともに揺れるという…グラグラハウス的な!?
日本の地震体験車よりかなりしょぼい😅
写真から雰囲気伝わるかな?


それもそのはず!
うらやましいことにタイはほとんど地震がない国なんです!!
そのせいか、けっこう奇抜な形のビルも多くて。
耐震も震度3️⃣までしか想定していないとか、どうとか。

ちなみに子どもたちはこれ震度いくつぐらいかな〜と喜んで体験してました!!

今日はここまで。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コップンカー♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?