見出し画像

フリーランスLIFE#4 自由と不安

先日授業の休憩時間に受講生さんから、
「フリーランスになる時、
 不安はありましたか?」

と質問をいただきました。

よくこの質問はいただくので、
フリーランスになることに対し、
不安に感じる方が多いんだなと感じます。

答えとしては
「不安はあまり感じていなかった」
ように思います。

もしかしたら、
忘れただけかもしれませんが、
逆にフリーランスになってからの方が
色々不安を実感している気がします。

そこで、今日のテーマは「自由と不安」です。


人生を変えない方が不安

#3でも書きましたが、
独立後は知人のお仕事の手伝いで
収入を得ることが決まっていたことも
不安を感じにくかったのかと思います。

不安より、
人生は一度きりなので、
自分で人生を切り開くんだ!」

と新しい人生への挑戦に、
ワクワクの方が大きかった気がします。

また、独立する頃は、
ちょうどコロナ禍で、
自宅待機等もあり、
自分に向き合う時間が多かった時期でした。

将来のことを考えた時に、
日々業務に忙殺され、
自分と心を見失う様な人生が続くと思うと
その方が怖かった気がします。

チャレンジしてダメだったら、
会社員に戻ろう、
という甘い考えもあり、
まずは挑戦!と飛び込みました。

フリーランスになった理由

私がフリーランスになったのは、
やりたいことを全部やろうとした時に、
叶える方法が、
フリーランスだったからです。

そのため、ずっとフリーランスを
目指してきたわけではありません。

会社員のまま、
やりたいことが全部叶うのであれば、
副業を選んでいたかと思います。

ただ、その時の勤め先が忙しく、
副業は現実的ではなかったのでした。

良かった所と悩み所

そんな私がフリーランスになって
良かった所と悩み所を考えてみました。

*************
【良かった所】

・スケジュールや仕事選択の自由度が高い
・やりたい仕事は積極的に受け、
 苦手は人(業者)に頼れる
・自分自身と向き合う時間が増えた

【悩み所】
・断る勇気がないと仕事を入れ過ぎてしまう
・不安定
・身体が壊れたら一貫の終わり

*************

良かった所の中でも、
仕事・スケジュールの選択は
ある程度自分で調整できるところが、
私は一番気に入っています。

悩み所は、
気を抜くと仕事を入れ過ぎて、
激務になってしまうこと。
「でも断ったら、二度と仕事来ないかも」
と思うと、仕事を断ることが
今も私にとっては気の重い業務です。

「いつまで仕事がいただけるか」
「身体を壊したら収入が途絶えてしまう」
という将来・収入の不安定さは
常に付きまといます。

不安を感じつつも、
意外といろんなことを
自由に決めたい自分がいることにも気づき、
フリーランス合っているかもと最近思います。

自由と不安の間で揺れる日々なのでした。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?