見出し画像

産後どうしてセックスレスになりやすいのか

夫婦間で産後どうしてセックスレスになりやすいかは、
オキシトシンというホルモンの影響です。

オキシトシンは皮膚接触により生成され、
オキシトシンが分泌されると、〝自分は愛されている〟と感じられ、
さらに人や動物に対しての愛情が高まり、〝親密な関係を築きたい〟
という気持ちが増すといわれています。
その為、幸せホルモンと言われたい、愛情ホルモンとも言われます。

出産後の女性は、赤ちゃんとずっと接触しているので、
オキシトシンが生成され、満たされているので、
セックスレスになりやすいのです。

また、独身者が動物を飼うと婚期が遠のくといのも
動物とふれあうことで、オキシトシンが生成され
満たされるので、伴侶を求めにくくなるのです。

抱き合い、相手を落ち着かせたり、
喜びを分かち合うのはオキシトシンを生成させて
いるのだと気づきでした。

オキシトシンといホルモンの性だったのだと
分かり、スキンシップの重要性を改めて
認識しました。
今日も笑顔で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?