Ryoma Kaneko

株式会社 grabss 一時期流行った未経験からプログラマーになった者の一人です。 …

Ryoma Kaneko

株式会社 grabss 一時期流行った未経験からプログラマーになった者の一人です。 【過去の恥ずかしい技術記事】 https://note.com/emetselch1984/n/nf5888b452bcd

最近の記事

久々の投稿! 入社2年目のエンジニアになりました!

久々に投稿します! 定期的に投稿しないと、入社したけど挫折した、辞めたと思われそうなので。 未経験からプログラマーになり、2年が経過しました! 現在も株式会社 grabssに勤めています。 人に恵まれ、特に上層部の方々は素敵すぎます。 2年間でいろんな技術に触れました。 今回は、プログラマーとしての生存確認ということで取り急ぎ投稿しました。 ちなみに今まで、投稿した技術記事は、、、何かすいませんという感じです。 鵜呑みにしないで下さいね。 最後に 最後に未経験か

    • 久々の投稿(内定とプレッシャー)

      久々の投稿です! 実を言うと、内定をもらい、2月1日からgrabssでエンジニアとして働きます。 あまり私的なことを書くつもりはなかったのですが、書かないとこいつダメだったのか、、、と思われそうなので(笑) よくある、内定までの成功体験記なんかは書くつもりはありません。 せめて、書くとしたら1年後かなと思います。 理由は、自分がどのレベルで実務でどのように貢献できるのが、具体的に把握できてないからです。 これまで何をしていた?ブログを全く書きませんでしたが、この間も勉強

      • 復習用トレーニングに関する記事の一覧

        【82】【Rails】 良いコードとは、変更が簡単なコード 【62】【Rails】【データベース】SQLトレーニング 【60】【Rails】正規表現トレーニング 【29】【Rails】たのしいruby,cherry本の 復習用スクリプト

        • 【109】【AWS】【Terraform】デフォルトのストレージサイズの変更

          この記事を読むとTerraformでデフォルトのストレージを変更するやり方を学ぶことができます。 コードは簡単ですが意外にはまってしまったので共有します。 要件(やりたいこと)Dockerの勉強でEC2インスタンスを構築します。デフォルトのストレージ8ギガは低いので20ギガにします。 間違ってしまった記述//ストレージのサイズの変更resource "aws_ebs_volume" "docker_ubuntu" { availability_zone = "ap-nor

        久々の投稿! 入社2年目のエンジニアになりました!

          【108】【AWS】【Terraform】【Docker】docker勉強用の環境を構築する

          この記事はTerraformを使ってdocker勉強用のAWS環境を構築する記事です。 この本ではdockerの勉強ためにAWSの環境を使っておこないます。 コンソール上でAWSの環境構築について書かれています。 コンソールではなく、terraformを使ってdocker勉強のAWS環境を構築しましょう。 baseのコードbaseのコードはこの記事です。 ちょっと書き換えるだけで構築できます。 terraformめちゃくちゃ便利ですよね。 変更点1(ストレージサイズの

          【108】【AWS】【Terraform】【Docker】docker勉強用の環境を構築する

          【107】【AWS】【Terraform】作成したEC2インスタンスに接続する_デフォルトユーザー名について

          この記事を読むとterraformで構築したEC2インスタンスに接続する方法を学ぶことができます。 この記事で、Terraformを使ってEC2インスタンスを作成し、仮想サーバーを構築しました。 それでは接続しましょう。 接続するためにはいくつかの条件があります。 プライベートキーを見つけ、アクセス許可を設定するキーペアの作成と認証はこの記事で行いました。 インスタンスに接続するためのパブリック DNS 名とユーザー名の取得 この記事のポイントはここです。 接続するた

          【107】【AWS】【Terraform】作成したEC2インスタンスに接続する_デフォルトユーザー名について

          【106】【AWS】【Terraform】すぐに使えるEC2インスタンスの設定

          この記事は terraformですぐに使えるEC2インスタンスの設定を書いた記事です。 Terraformを使って、EC2インスタンスを作成し、仮想サーバーを構築しましょう。 コード全文はページの下部にあります。 そもそもTerraformが使えないまずVPCとサブネットを作成します次にインターネットゲートウェイとルートテーブルを設定しますEC2インスタンスを作成します。(セキュリティグループとキーペアも作成します)コード全文ですmain.tr terraform {re

          【106】【AWS】【Terraform】すぐに使えるEC2インスタンスの設定

          【105】【AWS】【Terraform】キーペアの設定

          この記事を読むとキーペア設定について理解を深めることができます。 EC2インスタンスへの接続方法AWSで仮想サーバーを構築しました。 どうやって接続するのでしょうか? Macの場合、 SSH クライアント EC2 Instance Connect AWS Systems Manager Session Manager この3つの選択肢がありますが、 SSHクライアントが一般的です。 必須の設定AWSのインスタンスにSSH接続するためには、プライベートキーを見つけ、アク

          【105】【AWS】【Terraform】キーペアの設定

          【104】【AWS】【Terraform】セキュリティグループ、ポートについて

          この記事を読むとセキュリティグループ、ポートについて、理解を深めることができます。 デフォルトのセキュリティグループ AWSで仮想サーバーを構築する際(インスタンスの作成)、セキュリティグループの設定が必要です。 セキュリティグループはインスタンスの作成の際、デフォルトのセキュリティグループが自動的に作成されます。 セキュリティグループとは?そもそもセキュリティグループとは何でしょうか? 伝言ゲームのような説明になってしまいますが、 セキュリティグループとはファイヤーウォー

          【104】【AWS】【Terraform】セキュリティグループ、ポートについて

          【103】【AWS】【Terraform】EC2インスタンスの作成_仮想サーバーを構築する

          この記事を読むとterraformを使ってAWSのEC2インスタンスを設定することができます。 この記事までで、仮想サーバーを構築する準備ができまた。 それでは仮想サーバーを作りましよう。 EC2インスタンスの設定terraform {required_providers { aws = { source = "hashicorp/aws" version = "~> 3.27" }}required_version = ">= 0.14.9"}provider "

          【103】【AWS】【Terraform】EC2インスタンスの作成_仮想サーバーを構築する

          【102】【AWS】【Terraform】インターネットゲートウェイとルートテーブルの設定と仕組み

          この記事を読むと、インターネットゲートウェイとルートテーブルの設定について理解を深めることができます。 まず、インターネットゲートウェイを設定しましょう。 VPCの作成がルーターやハブなどを用意して環境を整える作業でした。 インターネットゲートウェイでは、インターネットゲートウェイとは何でしょうか? インターネットゲートウェイを例えていうと、自分の環境にインターネットの回線を引き込む作業です。 ルーターがあっても、LANケーブル差し込まないとインターネットができませんよね

          【102】【AWS】【Terraform】インターネットゲートウェイとルートテーブルの設定と仕組み

          【101】【Terraform】【AWS】VPCとサブネットを設定する。

          この記事を読むとTerraformを使ってAWSのVPCとサブネットの設定を行うことができます。 環境設定terraformの環境設定はこの記事で VPCterraformを学ぶとAWSを復習できます。 まずterraformを使ってVPCを作成しましょう。 そもそもVPCとは何でしょうか? この本でとても分かりやすい例えが書いてありました。 VPCとはルーターやハブなどを用意して環境を整える作業です。 resource "aws_vpc" "docker_ubunt

          【101】【Terraform】【AWS】VPCとサブネットを設定する。

          【100】30日間でnote記事を100件書いた話

          この記事は目標ってやっぱり大事だなと、当たり前のことを当たり前に確認する記事です。 100件達成現在の時刻、10月21日、11時44分。 ほとんど寝てないので、もうフラフラです。 本来の目標は30日間で、ブログ投稿50件でした。 この目標は、10月10日、20日目で達成。 まだ書きたいことはたくさんあったので、目標を再設定し、100件にしました。 寝ないなら、まだ今日は20日であるという荒業で?なんとか、100件投稿できました。 結論、目標ってやっぱり大事だと思いました。

          【100】30日間でnote記事を100件書いた話

          【99】【Rails】リファクタリングのトレーニング。コントロールのキャプチャ。

          改善したいコードclass Admin::BaseController < ApplicationController layout "admin"endclass Staff::BaseController < ApplicationController layout "staff"endclass Customer::BaseController < ApplicationController layout "customer"end リファクタリングclass App

          【99】【Rails】リファクタリングのトレーニング。コントロールのキャプチャ。

          【98】【Rails】リファクタリングトレーニング。extend ActiveSupport::Concern

          改善したいコードclass StaffMember < ApplicationRecord include StringNormalizer before_validation do self.family_name = normalize_as_name(family_name) self.given_name = normalize_as_name(given_name) self.family_name_kana = normalize_as_furigan

          【98】【Rails】リファクタリングトレーニング。extend ActiveSupport::Concern

          【97】【Ruby】委譲機能を定義するモジュールForwardable、リファクタリング

          この記事を読むと、メソッドの委譲機能を定義するモジュールForwardableについて、理解を深めることができます。 改善したいコードclass Bicycle attr_reader :size, :parts def initialize(args = {}) @size = args[:size] @parts = args[:parts] end def spares parts.spares endendclass Parts attr_reader

          【97】【Ruby】委譲機能を定義するモジュールForwardable、リファクタリング