見出し画像

日記:2024年5月8日 曇りのち晴れ

・昨日のいちごジャムをさらにひと晩寝かせたら、すげーいい感じになっていた。味も勿論申し分ない。朝に限らずオールウェイズご飯派の俺であるが、今シーズンばかりは真面目にトースト派へと宗旨替えを検討するレベルだ。せっかくなのでスコーンでも作ってアフタヌーンティーと洒落込むのも一興か。うはー、夢が広がりんぐ。

・今日は特に理由はないが、漠然といつにも増してやる気が出てこなかった。が、そんな内心とは裏腹に褒められが発生するなどして、むしろ進捗自体は日頃よりも良かったため、なんだか釈然としない。もっとも褒められたとはいえ、あまり気持ちのこもった賞賛には聞こえなかったので、つまるところは差し引きゼロなのかもしれないが。いずれにせよ、好きでもない人間に褒められてもあまり喜びに反映されないのが俺の生きづらさの一因でもある。

・「FGO」で妹の蒼崎にフリクエ石と可処分時間を溶かされているうちに、「ウマ娘」のイベントが手付かずのまま満期に差し掛かっていたため、ひたすらスーパークリークを放牧する作業に追われる羽目になった。ただでさえ周期的にモチベが下がる時期である上、今回はレースイベントに出したり因子厳選といった副次的効果もあまり期待が出来ないため余計に気が遠くなるような虚無だが、3Dモデルが織り成す、たわわに実った胸部の揺れを凝視することで辛うじて無聊を慰める。

・誰に求められる訳でも、まして現実に還るものがある訳でもないのに自縄自縛のタスクに翻弄されるという、ある意味もっとも情けない格好であるが、かといって頑張れば手の届く範囲の報酬を見過ごせば俺は自分を赦せなくなる。いっそバイトでも雇って周回を代行してほしい程であるが、いくらなんでも本末転倒もいいところである。自分自身の発想を即時、鼻で笑って却下しながら、虚ろな目で画面をポチポチ。

ちゃーしゅー麺(大) ¥1350

・そんなだからという訳でもないが、昨日からふと久しぶりに食べたくなったので京都・西院にある「らーめん 鶴武者」へ。京都で有名なラーメン店についてはそれなりに知悉していると自負しているが、俺が知る中でもいっとう優しい味わいでかつ、身体にも良いであろう麺を提供するのがこの店である。

・子どもでも「つるつるむしゃむしゃ」食べられるとの想いを込めて名付けられた店名は伊達ではなく、化学調味料は一切不使用というこだわりの鶏白湯ラーメンを提供している。まず個人的な偏見として、この手のオーガニックを謳った挙句、その拘りようを堂々と掲げるような店は大抵の場合、肝心の美味しさが犠牲となっていると認識しているが、殊この店に限ってはそのような事はない。極めて純度の高い鶏白湯に乾物由来の出汁や貝類、そして3種類もの塩を加えたスープは、とても自然の旨みだけで出来上がっているとは思えないほど濃厚だ。それでいてなんら雑味がなく、ひと口啜っただけでも化調の類が含まれていない事を確信できる豊かな味わいである。

・正直、巷にあるような鶏白湯は炊く時間や火力が足りず旨味を出し切れていないか、逆に重たすぎて素材の良さを殺してしまっているものが多いため、あまり好んで食べようとは思わないのだが、この店のそれは言うだけあってすべての素材を感じられるとともに見事に調和している。しかも1年か2年ぶりに来店したと思うが、以前訪れた時よりも格段に味のクォリティが上がっている。売りであるレアチャーシューの火の通りひとつ取ってもそれは確かなことだ。ラーメン屋というのは俺が知る限り、流行ってから味が落ちる事はあっても、その逆の例はあまり無いものと思うので弛まぬ店主の研鑽に拍手を送りたい。

・それでも何かひとつ文句があるとすれば多少……というか実のところ、ラーメン1杯にしてはかなり値が張るので、来訪にかなりの覚悟を要するところか。チャーシューを増やさなければ並の値段だろうと言われると辛いが、はっきり言ってわざわざこの店に来たにも関わらず、ちゃーしゅー麺を外す選択は有り得ない。寿司屋に来たのに寿司を食わずに帰るようなものである。

・しかしこの店は、味のみならず接客に関してもかなり高い水準にあり、こちらから揉めない限りは確実に快く帰れることは好印象。当たり前にも思えるが、これがいつ訪れても達成されるラーメン店は実はそう多くはない。むしろ人気になればなるほど、いくら店側が丁寧に努めても質の落ちた客層が代わって台無しにしていく事の方が多い。何より過剰なホスピタリティも個人的には媚びた感じがして気に入らないため、この店のように自然とお互いが敬意を払えるような等身大の接客が好ましいと感じる。もっとも、こればかりは店主の人柄に依る所が大きいので他所が真似しようと思っても難しいところであるけれど。完飲。ごちそうさまでした。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?