見出し画像

vol.16 うどんを彷彿とさせるモチモチの生パスタが魅力のパスタ屋さん | 三田

こんばんは🌙
ellyです🌟

イタリアンの定番料理の一つであるパスタですが、パスタ好きとしてはパスタメインのお店があると気になってしまいます。

今回は、もちもちの生パスタが自慢のパスタ屋『PASTAVOLA』(パスターヴォラ)を紹介します。

近所の方からこよなく愛されるお店

JR田町駅三田口から徒歩3分ほどのところに立地しています。
店内はカウンター席のみで、12人ほど着席できます。

お店を開いてから13年ほど経ち、今では近所の方から愛されるお店になったそうです。親子でお店に通っていた常連さんのお子さまが大きくなって、パートナーと一緒にお店に顔を出してくれるようになったといった、ほっこりするエピソードを店員さんから伺いました。

お客様から、「このお店だから来たい!」と思われるような素敵なお店です。

大賑わいのランチタイム

ランチタイムは近所の方や近隣に勤めている方が来店し、11時半~13時は常に満席で外には10人ほど並んでいます。すぐ近くの本芝公園のほうまで列ができる日もあるとか。

ただ、店内がカウンター席のみなのと常連さんの協力などで回転率は良いそうです。

ランチパスタは7種類ほど。
パンやスープなどもセットでつけることができます。

今回は、本日のパスタとAセットを注文しました。
お値段は1,350円(税込)です。

この日の本日のパスタは「海老とルッコラとからすみ」のパスタでした。本日のパスタは、毎日被らないように工夫しているそうです。
また、Aセットの野菜デリは3種豆のマッシュポテトでした。

もちもちの生パスタがオリーブオイルベースのソースとよくからみ、からすみが味に深みを出していて美味しかったです。

ディナーでも食べたいパスタ

ディナータイムはパスタの他にタパスやサラダ、グリル料理などがメニューに並びます。

PASTAVOLAで特徴的なのが、ワインの量り売り。
20種類ほどのワインがグラスだと一律880円(税込)で飲めます。ワインによって量が変わる仕組みです。

今回は「リオンド カサルフォルテ」をグラスで注文。量は125ccです。
やや辛口ですっきりとした果実味を感じる白ワインで飲みやすかったです。

ディナーもパスタを食べたかったので、王道の「クラシック・カルボナーラ」を注文しました。

このお店で使用されているもちもちの生パスタは、本来の茹で時間が3分のところをわざと9分で茹でて、うどんのようなもちもち食感を生み出しているそうです。

お店に入ったのが遅めの時間だったにも関わらず、ジューシーなベーコンと濃厚なクリームソースが口の中に広がり、美味しくてさらっと食べてしまいました。

最後に

パスタメインのお店のパスタはやっぱり一味違います。店員さんも話やすく、アットホームな雰囲気なので一人でも入りやすいです。
田町でパスタを食べるなら、ぜひPASTAVOLAに足を運んでみてくださいね。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪
次回の更新をお楽しみに😊

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••

お店の情報

PASTAVOLA(パスターヴォラ)
📍東京都港区芝4-16-1
カテリーナ三田ウエスト 1F
☎03-5442-9588

ランチ
11:00-14:30L.O.
 ディナー
[火~金] 17:30-22:00L.O.
[土] 17:00-22:00L.O
[日] 17:00-21:00L.O
定休日:月曜日
🚃三田駅から徒歩3分
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?