見出し画像

vol.21 ワインに合う焼き鳥はおまかせで!知る人ぞ知るワインと焼き鳥のお店 | 三田

こんばんは🌙
ellyです🌟

今回は三田へ。
田町駅側から商店街に入って比較的すぐのところにワインと焼き鳥のお店があるのをご存知でしょうか。その名も『ソバヤノニカイ』。

インパクトのある店名に惹かれて、お店に入ってみることにしました。急な階段を上るとすぐにお店の入り口が見えます。

店内はカウンター席とテーブル席が1つ。カウンター席は4~5人、奥のテーブル席は4人ほど座れます。席数は少なめですが、落ち着く雰囲気です。

ワインはグラスかボトルで注文できます。
今回は白のグラスワインを選びました。

「アンドレ リュルトン シャトー クシュロワ ブラン2019」すっきりした酸味を感じます。

メインである焼き鳥は、おまかせ3本セットか5本セットの2種類。
おまかせということで、肝心の部位やソースは店主がワインに合わせてチョイスしてくれます。

焼き鳥のほかにもおつまみがありますが、基本的には2人前ほどあるそうで、おひとり様に場合は1人分の量で提供してくれます。

ワインを飲むとチーズも食べたくなる性なので、「とろりと焼いたスカモルツァチーズ」を注文。スカモルツァチーズという名称はあまり聞きなれませんが、モッツアレラチーズを燻製にしたものだそうです。パンにのせて食べましたが、クセがなく表面はこんがり、中身はとろとろで、ほのかにスモーキーさを感じる一品でした。

スカモルツァチーズを食べ終わったころに、いよいよメインとなる焼き鳥を出てきました。
温かい状態で食べられるようにと1本ずつ焼いて提供してくれます。ソバヤノニカイでは、「朝締め鶏」という新鮮な鶏肉を使用しているそうです。

1本目はささみ。
特製ソースはニシンの卵の燻製入りの芽ねぎのソースです。ささみというとちょっと固めな印象がありましたが、とてもぷりぷりでびっくりしました。

2本目はふりそで。
特製ソースは自家製ザワークラフトとハーブのヨーグルトソースです。ふりそでは鶏の手羽元と胸の中間にあたる部位で、希少な部位の一つです。さっぱりした感じのソースとほどよく脂がのっているふりそでがマッチしていました。

3本目はつくね。
特製ソースはカモミールで香りづけをした焼き葱のマリネです。つくねにはマーガオというスパイスが練り込んであるそう。ジューシーさにプラスして、ピリッとしたスパイシーな風味をほのかに感じるつくねです。

(左)ささみ (真ん中) ふりそで (右)つくね

様々な食材を組み合わせた特製ソースには、こんな組み合わせがあるのだと驚かされます。
ワインによって部位や特製ソースもラインナップが変わるので、行く度に新しい発見が得られそうです。
創作料理のような店主こだわりの焼き鳥をぜひ堪能してみてください。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••

お店の情報

ソバヤノニカイ
📍東京都港区芝5-26-10 篠崎ビル2F
☎03-6271-9628

18:00~24:00
定休日:日曜・祝日・第2第4月曜日
🚃田町駅から徒歩3分
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?