マガジンのカバー画像

身体障害に関するもの(橘エリー)

18
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

橘エリー(肢体不自由者)が思う「エレベーター」「電車」

※以下は肢体不自由者「橘エリー」の意見です。
  正しくはありません。
  受け入れられない部分はあるだろうし、
  「単なる私の勘違い」だってあると思います。

前提として

「エレベーターは私たち(車椅子,ベビーカー等使用者)専用だ、誰も使うな」みたいなことは思わない。
誰だって使う権利がある。
車椅子やベビーカーを使っているから、ヘルプマークやマタニティマークをつけているから、だから「尊重さ

もっとみる

とある肢体不自由者(橘エリー)の「独白」 #1

私が人生の途中で身体障害者になって、早10年が経った。

生前(交通事故に遭う以前)は、運動が苦手で、あと理科や社会や実技科目も苦手で、本と音楽が大好きだった。
高めの水準で「それなりになんでもできた」と思う。お勉強はね。
自分に自信は微塵もないけど。

死後(交通事故に遭って以降)は、やりたいことはやりたい、やりたくないことはやらない、差がはっきりした。我慢しづらくなった。

今現在もある身体障

もっとみる

「献血にご協力ください」という祈り

日本赤十字が献血の協力を呼びかけている。
献血の大切さに気づく人の大多数が、「献血したいけれどできない身体」であることが多い。
身体上の理由で献血できない私から、献血を呼びかけてみる。

献血するメリット(と思われるもの)・「人の命を救うことにつながる」という充足感
 この充足感は何物にも代えがたい(たぶん)

・献血ルームの職員さんに好意的に招き入れてもらえ、加えて感謝される
 人との交流に飢え

もっとみる