誰かの期待に応えたい、でも自分の気持ちに正直でいたい【南伊豆ローカル×ローカル】

場所を告げドアを開くとどこでも行ける、ドラえもんの秘密道具、
”どこでもドア”。

「もし、”どこでもドア”を自由に使えるなら、行きたい場所は?」という質問に、あなたはどう答えるだろうか。

憧れの海外に行ってみたい、自宅から1秒で職場に行きたい、過去にタイムスリップしてみたい…。

答えには、その人らしさが現れるような気がする。

今私が行ってみたい国、デンマーク。その価値観と文化が、私は大好きでたまらない。


今の私なら、「デンマークッ!」と勢いよく答えるだろう。けれど、昔の私は、自分の想いを素直に伝えることが難しかった。

期待に応えたい、けど


中学2年生の春。所属した吹奏楽部で、学生指揮者をすることになった。
真面目さを買われ、みんなから推薦。選ばれた時は、素直に嬉しかった。

けれど、全部員の前で話すたびに、緊張でおしつぶされそうだった。
"自分には向いてない"と思ったが、続けることを選んだ。

みんなの期待を、むげにはできない。
そんな思いから、"つらい"と誰かに伝えることはできなかった。

当時は、勉強が息抜きだった。

”自分の知らないことがたくさんある”って、楽しい。

そんな思いから、
”何ごとも楽しめる環境に行きたい”と
心に秘めていた。

期待を裏切るくらいなら

自発能動の精神を掲げる高校に惹かれ、入学。

モットー通り”自由人”が集まる環境は、とても新鮮だった。

「暑い」といって上裸で授業を受ける人。
授業と関係のない質問をして、50分授業をおじゃんにした人。

少々若気の至りな面も見えるかもしれないが、自由な言動をする同級生の姿は、私の価値観をグイッと押しあげてくれた。

中学時、ひそかに望んでいた環境に行けたものの、周りから持たれる印象に、今度は悩むようになった。

がんこでマイペースな性格なはずなのに、初対面だと”優しくてしっかりしている人”と言われやすい。
冷たい人ではないから、その印象はとてもありがたいけれど。

印象をくずさまいと意気込むばかり、マイペースな部分を隠し、しっかり者を演じるようになった。

期待を裏切るくらいなら、自分の本音をわざわざ言う必要はない、という考えからだった。

変わりたい、けど怖い

大学入学後も、その状況は変わらなかった。

”このままでいいんだろうか?”

漠然とした焦りが、心にじわじわとひろがっていた1年の春。
私は2か月間アメリカに留学した。

”アメリカでは自己主張が大切”と聞いていたから、本当の自分を出す修行になると思って。

コロラド州デンバーのメインストリート。キラキラと輝く夜の街が好きだった。

もちろん、長年抱いた悩みが、ほんの数日で晴れるとは思っていなかった。

実際には、周りが発言をするなか、自分はまったくできないという状況もあった。

”どうしたら?”

悩んでいた自分に、先生がかけてくれた言葉がある。

ただ待っているだけじゃ、何も変わってくれない。「新たな場でどう行動するか」が、もっと大切よ。失敗は怖いけれど、失敗しないとその恐怖は消えていかないわ。だから、いっぱい失敗してみればいいのよ。

先生が手書きでくれたメッセージの抜粋

励ましをくれた先生に申し訳ないが、
”失敗してみればいいなんて、とっくにわかってるよっ!”
と思わず口から出そうになった。

けれど、誰かに合わせる自分を変えたいと思うのも、本心だった。

留学先の先生とのハグ。この方の言葉に応えたいと、勇気をもらった。


ずっと続けたい

”本音を言える環境に行きたい”と願った私は、いろんな場に飛びこんだ。
なかでも印象に残っているのは、カタリバというNPO団体でインターンをしたことだ。

『カタリバオンライン for Teens(以下:カタリバオンライン)』は、高校生のやりたいを応援するオンラインコミュニティサービス。

高校生を対象としたプログラムに、場づくりを担う大学生キャストとして参加することになった。

インターンをはじめたのは、カタリバオンラインの理念に惹かれたから。

やりたいこと
好きなこと。
いつでも、どこでも
新たな一歩を踏み出せる

カタリバオンライン for Tees公式ホームページより

高校生の”やりたい”を応援しているうちに、自分の本音を話せる場ができたら。そう思ったが、初めは空回りばかりしていた。

素直に指摘をすることをためらい、お茶を濁すコメントをしてしまったり、”優しい人”と思われたくて、他の大学生キャストの仕事も請け負ったり…。

周りの様子をうかがっていた私に、職員の方がくれた言葉を、今も覚えている。

えりか(私)が楽しく活動してくれるのが一番。それが高校生に良い影響を与えられたら、それだけで十分。

カタリバオンラインで、私をずっと見守ってくれた職員の方の言葉

私の気持ちを優先してもいいんだ。
言葉がすーっと入ってきて、なんだか肩の荷が下りた気がした。

3か月の予定だったインターン。結局、1年間続けた。
それは、ともに学んだ高校生、ともに活動した仲間の言動に勇気をもらい、”続けさせてほしい”と伝えられたからだった。

ここに来れてよかった


そんなこんなで今、ゲストハウス”ローカル×ローカル”(以下、L2)の学生インターンとして、静岡県南伊豆町で1か月暮らしている。

学生インターンに申し込んだわけは、下記のリンクから。

留職生(社会人インターン)に業務を教えてもらいつつ、オーナーのイッテツさんが企画する『編集ワークショップ』、南伊豆町民の日常を体験する『暮らし図鑑』など、”南伊豆でしかできないこと”を堪能中だ。

片腕がパンパンになりながらかき氷を作り、南伊豆町の方々のお話をたくさん聞けた、L2屋台出店日。

L2は、日々新しい人が訪れ、旅立つ場所。昔の自分ならきっと避けていただろう。

当たり前だが、新しい環境は、初対面の方だらけだ。

真面目、優しい、しっかり。
そんな印象を持たれるのは、初対面の時が多かったから、”また同じ状況にならないか?”と心配する自分もいる。

けれど。

本音を言うのがこわくて、消極的だった自分が、南伊豆では新たな交流に心を躍らせている。

それは、南伊豆で会う方々が、みな自分に正直に生きているから。
そんな姿に、とても憧れがあるから。

だからこそ、自分も取り繕わずに関わりたい。
そうしないと、もったいない。

ゲストのまどかさん。入社した会社を1000日で辞める!とあらかじめ決めていたそう。
くしゃっとした笑顔と、スパッと決める考え方が、とても素敵だった。

留職生やインターン生にも、本音を隠さず関われている。もちろん、相手が最大限の配慮をしてくれるから、そう行動できていると思う。

当然だけれど、全てが上手くいったわけではない。周りの反応が気になって、合わせることもあるし、ちょっとした無茶をする場面もある。

周りの期待にこたえることが、100%悪いわけではない。その期待に応えたいと思う場面も、たくさんある。

けれど、自分の気持ちを押し殺しつづけるのも、なかなかに苦しい。外に出せなかった感情は、矢のように心に刺さってくる。

本音を言う。
それは、怖さや不安をともなうものだとは思う。

けれど、言ってみると、何かに繋がることもある。

会いたい人に話を聞けたり、やりたいことをできたり…。
それはいずれ、自分の糧になる予感がしている。

だから、南伊豆を去った後も、私は正直でありたい。
怖さや不安もしょい込みながら、本音を言いつづけていたい。











この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?