マガジンのカバー画像

デザイン添削|まとめ

313
Twitterにて「#デザイン添削希望」をつけてもらえたら無料で添削をします。 上記で行った添削内容をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

無料添削デザインスクール #266「新春セールバナー」

添削新春セールのバナーですね。 新春っぽさがありますね。 ■文字選定 バナー作る手順として、まず文字だけで見ると分かりやすいです。 この中でどれを大きくしたら効果的か。 デザインから入ると文字を読まないことが起きるのでチグハグな内容になってしまいます。 この中でどれを言われたら興味が出るか、それを単純に大きくするだけでバナーの効果は上がります。 現状「新春セール開催!」を大きくしていますが、新春セールって新春にするので、他社も同じような内容のバナーを打ちます。 新春

無料添削デザインスクール #265「クリスマスバナー」

添削クリスマスのバナーですかね。 安心感はありますね。 ■バナーに必要なもの ご自身で課題を考えて要素などを入れ込んだと思いますが、要素としてバナーの機能を果たしていないです。 足りないもの ・ロゴ 「どこのなに」というのが分からないので、誰主催なのか簡単にわかるものが欲しいです。 祭りとかだったらロゴなくても表題煮るだけで分かるときあるのでロゴなしでもいいです。 ・アクション 「参加してね」などのアクションにつながる内容がない。 個人宅や幼稚園でやるパーティーだっ

無料添削デザインスクール #264「ヨガスクールバナー」

添削ヨガのオンラインスクールのバナーですね。 ピンクが強めですね。 ■ロゴ 実務でも「ロゴがまだないんです」というクライアントはいます。 そういう時は、練習課題でもあるので仮に作ってしまいましょう。 仮とはいえ、それらしいロゴが入るだけで「公式感」が出るので信頼感が出ます。 信頼とかをデザインで表す時にイラスト、飾りで見せる以外にもロゴや基本的なものがあるだけでも信頼感が出たりします。 ■文字 左上の文字が読みにくいので色やサイズを調整した方がいいです。 とりあ

無料添削デザインスクール #263「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 老舗の風情感が出ていますね。 ■写真と写真 メインできれいな写真を使っているのですが、それぞれのポイントのところでも写真を使っているので、下の写真が目立たなくなっています。 さらに言うと下の写真があるので全体がごちゃごちゃして見えてメインの写真もボケてしまっています。 メインをどこに持ってくるのかを考えて、それを見てもらえるようにして構成するといいです。 写真も文字も全部見てもらいたいと色々詰