見出し画像

4時間足のメリットデメリット!?

はじめに


皆さんこんにちは
リーマン電工トレーダーです。

最近雨の日が増えてきまして
チャートもスカッと晴れない
日が続いております。

昼間は外仕事なので雨でも
関係なく現場は動きます。

雨が降ると合羽を着て
作業をするのですが
この時期はもう暑い・・・

雨でぬれなくても
汗でぬれてしまします(笑)

正直着なくても一緒じゃないかと
思うのですが、雨でぬれるのと
汗でぬれるのは結構違うもんで
服の乾きが違う(笑)

そんなわけで(どんなわけ!?)
今日は、4時間足監視の
メリットデメリットについて
詳しく掘り下げていきたいと
思います。

では、行きますね~。


4時間足監視のメリットデメリット


ではまずはメリットから行ってみますか~

メリット

  • 4時間足レベルだと騙しが少ない

  • リスクリワードがいい

  • 一日の中で最大6回見ればいい

  • スプレッドの影響が少ない

  • 逃げる余裕がある

  • みんなみてるはず!(笑)


ってなわけで、とりあえず
説明していきましょう!

4時間レベルだと騙しが少ない


持ち合い抜けだとそのまま走る!
戻りもあるが方向性は
間違えなない。


持ち合い1
持ち合い2


持ち合い3


リスクリワードがいい


4時間足レベルだと1対2ぐらいに
自然になるんですよ。

最低でも1対1.5とか
1対3とか普通にある。

しかもマルチタイムフレーム分析で
エントリー足を1時間足とかにすると
もっとリワードが伸びる


リスク


リスク


リスク

1日の中で6回だけ見ればいい


これはローソク足確定時間の
話ですね。
4時間足なので4時間ごとに
見ればいいので6回ですね

実質朝1回、昼見れれば1回
欧州で1回もしくは2回
欧米で1回
見れれば多い方ですね。

夜は寝るもん(笑)

その流れでいうと足確定時点で
日本、欧州、欧米で
前半後半分かれてます。
しかも、
アメリカの重要指標確定後の
足で流れを確認できるので
負けにくい!
つまり、基本足確定で入るので
ギャンブルトレードにならない!

スプレッドの影響を受けにくい


損切り幅が大きいので、
スプレッドコストが少ない。
10pip損切りスプ1pipと、
60pip損切りスプ1pipでは
やっぱり違うもん。

逃げる余裕がある


これは、時間的な問題ですね。
悩む時間があるというか、
すぐに損切りになりにくいので
途中で建値撤退や、微損で逃げれる

みんなみてるはず!


これは、デイトレーダーも
スイングトレーダーも
見ているので、
テクニカルが効きやすいってことですね


デメリット

  • トレードチャンスが少ない

  • 発言の影響を受ける

  • スワップポイントが痛い

  • 各会社で確定時間が違ったりする

  • 人によっては寝れない


トレードチャンスが少ない


これは4時間足レベルのトレードですと
どうしてもチャンスが少ないんですよ
週に1~2回あれば多い方です

しかも、タイミング見ていた場面
スルーしちゃうと結構へこむ(笑)

これはある意味メリットでも
あるんですがね~
勝てるポイントだけで
勝負してるってことなんで
悪くはないかな?(笑)


発言の影響を受ける


これは長時間足の宿命ですね
いい方向なら問題ないのですが
大体、逆を行く・・

余計なことをしゃべるなと言いたい(笑)

スワップポイントが痛い


これはマイナススワップだと
結構痛いときがありますね

特に2~3日保有してたりして
建値撤退とかしちゃうと
キツイ(笑)
スワップ分ぐらいちゃんと
利益抜いとけって話なんですがね。

各会社で確定足時間が違う


これは結構問題で、
会社によって見ているチャートが
違うんですが、
4時間足は確定時間が
会社によって違うところもあるので

人によってはピンバーでも
他の人はちょっと長いただの足だったり
することもある。

まぁ、そこはあきらめるしかないかな。


これはメリットでもあり
デメリットでもあるやつですね

4時間ごとなので、マジで暇(笑)
仕事中はいいけど、
帰ってくると18時22時とか
冬は19時23時とかなので
暇(笑)

チャート見てると余計な取引
したくなっちゃうから
あまりよくないし、
見ても1時間おきぐらいに
しておいた方がいいと思う。

検証や練習するなら
いい時間だと思う。
あと、趣味の時間かな~。

人によっては寝れない


ポジ保有したまま寝ることが
できないと、4時間足は
勧められない(笑)

心配で寝れなくなるようでは、
体調を崩してしまうので
良くないですね。

対策としては、
最小ロットにするとか
金額調整すれば大丈夫なはず!

ただ、それでも無理だと
寝る前にポジ解消する
デイトレやスキャルを
お勧めします~!

まとめ


メリットデメリット書きましたが
各時間足一長一短ですね。
なので、好きにするのが
一番いいのですが

個人的には
寝ている時にもお金には
働いていてもらいたいのと、

お金をおろすときは1回で
まとめて下ろしたいので

4時間足を勧めます!

のんびり4時間足でトレード
してみませんか?






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?