見出し画像

長年のWindows ユーザーがMacにした理由

長年の Windows ユーザーでかなり使いこなしていました。

仕事は多岐に渡り、Excel、WordはもちろんPower Point はヘビーユーザーで、全部一人でやらなくてはいけない環境だったので、ウェブサイト作成、写真、動画の編集などなどあらゆることはかじっていました。長いこと操作していれば様々なトラブル解決も体験して来ていて、普通の人よりはコンピューターを知っているんじゃない〜!?なんて自信もありましたとも。

Windows8のサポート終了に伴い、Windows10へのアップグレードを考えてたが、最近の自分の使い方を見直すと、iPhone, iPad の出番も多くなっている。そこで、iMacもいいかなあって思い始めた。Windows機を新たに購入するかどうかについては1年近く迷ったのに、よしMacにする!って決めたのは一瞬でした。まさに恋に落ちた瞬間?!初めてのMacの操作に関して不安はなかったです。ところが購入後にわからない点が様々出てきて「思ってたんとチガウ〜!」状態に陥りましたが、これは後日おいおい書いていきます。

まずは、Mac購入を決めた理由。

1. iPhone, iPad とのデータ共有が簡単。 写真の編集などはiPad でやることが多くなっており、データのやりとりが面倒くさい〜と何度思ったことか。

2. 設定が簡単。Windows機を何台も購入してきましたが、設定が面倒くさいという思い出しかなくて、イヤだなあ、どうしようかなあ。ってずっと考えていたが、Macなら簡単という定評があったので。

3. Windowsに心が残るのは仕事で使うExcelなんだが、最近の仕事ではもうマクロで組んだ表作成することはないだろうと思った。既存の複雑な書類 がMacでちゃんと読み込めるかどうかの不安はあるのだが、当分Windows機も残しておくので、なんとかなるだろうと 見切り発車〜。

4.  何よりMacは カッコイイ!映画やテレビでコンピューターが出てくるシーンは、たいていMacだ!オシャレに決めるならMacでしょ!

なんだかんだで「カッコイイ」が、一番背中を押してくれました!!私のイケメン好きが出た〜〜。

次は、ラップトップかデスクトップか。

これは、デスクトップ一択でした。腱鞘炎になったこともあるので、長時間の仕事はラップトップではしたくありません。

iPadがあるので持ち歩きも問題になりませんでした。外では、書類等を見るのが主で、入力作業としては、メモ程度に使うだけなのがわかっていましたので。

よし!キミに決めた!

iMac 買うぞ!!

ところが、iMacが到着するまでには、問題があったのでした。

次に続く。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?