見出し画像

久しぶりに1人で畑へ行ってきました

金曜日、天気も回復したので1人で畑へ行くことができました。子どもたちと行くのは楽しいのですが、作業が進まないので…。今回はミニトマトと万願寺とうがらしに支柱を立てることが一番の目標です!

植えた人しかどこに何があるかわからないかも

1週間ぶりでしたが、野菜畑か雑草畑かわからなくなってました…

雑草に埋もれて芽を出している人参🥕
虫に食われながらも大きくなっていた小松菜。
もう収穫できる大きさになってました!
ビーツもあっという間に大きくなってた
茎の赤色が綺麗!
空芯菜もそれらしく育っていました

今回はアドバイザーの方にお願いして支柱立てを教えてもらいました。

4本縛るのがなかなか難しそう。
私の力では支柱を深く刺すこともできなかった…。

トマトは4本、苗を囲むように竹の支柱を立てて麻ヒモで縛るという方法に。こうすることで麻ヒモに葉っぱを乗せることができるようになり通気性がよくなるのだとか。支柱はトマトの重さを支えるためだと思っていたのですが、葉っぱを持ち上げて茎の根本に風が通るようにすることが大事だそうです!これは知らなかった。

今は一巻きだけしていますが、トマトの成長に伴って麻ヒモをぐるりと追加していくことが必要だそう。

ミニトマトに支柱が立ちました

万願寺とうがらしは一本だけ立てて、そこに麻ヒモで軽くくくりつけるので良いそうです。

万願寺とうがらしの支柱が立ちました

今日のメインの作業は支柱立てでしたが、他にも苗にかかってしまっている雑草を抜くこと、間引き&収穫、空いた場所に新しく種を蒔くこと、虫食いの多い紫蘇に寒冷紗を貼ることをしました。

金時人参を蒔きました

人参があまり育っていなかったので、新たに金時人参の種を蒔きました。今から植えても大丈夫なそうです。さらに梅雨の時期はパラパラと土の上に種を落とすだけでも大丈夫だよー、とのこと!

種を蒔いた上から籾殻くん炭を撒きました

小松菜を収穫した場所と、紫蘇の芽があまり出なかったところに大葉春菊の種を蒔きました。今回は虫に食べられなそうなものを選んでもらいました🐛紫蘇も虫に食べられにくいという話でしたが、ここの紫蘇は美味しいようで…虫食いだらけになってました。小松菜は大きくなっていたので、もう寒冷紗は必要ないということで、使っていたものを今度は紫蘇にかけました。

畑らしくなってきた!

それから全体にウッドチップを撒いて今日の作業は終了です。梅雨時期、雨が多いので水やりは必要ないとのこと。暑くなったら水やりが大変そうだ…。

本日の収穫
小松菜、空芯菜、ビーツ

今日はアドバイザーの方とボランティアの方が作業を手伝ってくれました。子ども2人と来た時とは大違いに色々な作業ができ、ボサボサだった畑を整えることができ、スッキリしました!1人で黙々と作業するのも好きですが、みんなでお喋りしながら作業をするのも楽しかったです。次に畑に行く時はどうなっているか楽しみです。

帰宅後…

空芯菜と小松菜の炒め物

空芯菜と小松菜をにんにくと塩、醤油で炒めてみました!こんなに細くても空芯菜はシャキシャキと美味しく、小松菜の茎も固めでしたが合わせて美味しかったです。ビーツはどうやって食べるか、調べてみます。おすすめあれば是非教えて下さい〜!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?