見出し画像

【栄養療法ラジオ文字起こし】僕が栄養療法を諦めようとしていた時の話

こちらの記事は、↓の栄養療法ラジオの内容を文字に起こしたものです。

どうも管理栄養士の秋山です。


病院で直せない症状や

病院で検査しても原因がよくわからない慢性不調を

解消するための栄養療法のコーチをしています。


この放送は


病気や慢性不調を改善させるために

必要な考え方や栄養の基礎を

元総合病院の管理栄養士が解説しています。


今日のトピックですが


今日は全く考え方とか基礎知識とかではなくて


栄養療法で自分の不調を改善することを

諦めようとしていた時の話を


してみたいと思います。


栄養療法やめようかな

別の方法が合ってるのかな

栄養療法続けるの辛いな


っていう方は聞いていただくと

ちょっと勇気が湧いてくるかもしれません。


僕自身の話なんですけど


小さい頃から病院に入退院を繰り返していて

虚弱体質で胃腸も弱くて

なぜかどこの病院行っても


原因がよくわかんなかったんです。


体のどこかに常に痛みがあって

薬に頼らないと普通に生活もできないし

寝れないし


365日ほとんど毎日

何かしら体の不調を感じながら


20年近く過ごしてきた管理栄養士なんです。


そんな僕なんですけど


7年前に病院に務めてた時に

本気で自分の不調 を改善してみようと

思い立って栄養療法を始めました。


僕が管理栄養士ということもあって

いろんな栄養療法を知っていたので

片っ端から試してみよう


って思いもありましたし



病院や学会で推奨されてる方法を指導しても


患者さんってあんまり改善しないので


もしかしたら病院とか学会で

推奨してる方法が


もしかしたら

何か違うのかな

っていう思いがあったので


患者さんから色々教えてもらった

栄養療法を自分の体で試す


ということを始めました。


栄養療法の食事をやったことある方だったら

分かると思うんですけど


周りの人の食事と全然違う食事を

しないといけないわけなんです。


僕の勤めていた病院のスタッフは

何も気にせずに


カップラーメンだけ

おにぎりだけ


など炭水化物中心の食事を食べ


ジュースとかお菓子とかを食べているけど


栄養療法では制限すべきものであったので


僕は、炭水化物を控えて、タンパク質を多めに食べ

間食にプロテインやサプリを飲む


という全く周りとは別の食生活を送っていました。


本気で直そうって決めて


毎日頑張るんだ

今日も治すために頑張るぞ


って必死にやってたんですけど


やっぱりなかなか効果現れないんです。


栄養療法の効果が現れるのって

やり始めてから3ヶ月とか半年くらいはかかりますが


僕は20年ものの不調なので

半年やってもなかなか効果が現れずに


なんで自分だけがこんなことやってるんだろうな

なんで自分だけが辛いんだろうな


って思いになてしまったわけなんです。


だって周りはお菓子とかジュースとか食べながら

普通に休みの日に旅行に行ったり

仕事終わりにみんなで飲みに行ったり


してるのに


僕は


ストイックに食事管理やって

サプリとかプロテイン徹底して飲んでいるのに


家に帰って寝るだけで精一杯。


なんで自分だけがこんなに不調なんだろうな


と思い


周りを羨ましく思ってしまっていました。


周りからは


変なことやってるね

そんな食事では不健康になるんじゃない

変な宗教に騙されてるんじゃない


と言われて、理解してくれる人がいなくて、

結構辛かったんです。


栄養療法って


今まで習ってきた教科書にも書いてないし

最新の栄養学セミナーや学会とか学会でも教えていない


勤めていた病院では


高タンパク食は腎臓に悪いとか

ビタミンの大量摂取は良くない


栄養療法危ないよ


っていうような会話ばっかりだったんです。


当然、栄養療法を積極的に試そうとしてるスタッフなど

皆無だったので


半年ぐらいは誰も理解してくれなかったです。


でもね


その経験あったからむちゃくちゃ強くなりました。


栄養療法を始める前は


不調を受け入れて


この症状と一緒付き合ってかなきゃいけない


と思って生きていた頃は


なんとなく上司の機嫌を取りながら

やりたくない仕事ばっかりやってて


毎日つまらないな

仕事行くの嫌だな


っていう気持ちになってばかりで

周りに愚痴ってばかりでした。


でもね


本気で自分の体を治そうと思って

毎日必死に色々試して、失敗しながら


うまくいかない気持ちも感じながら


毎日続けたおかげで


僕自身、人生でやりたいこと見つかったんです。


それが栄養で薬で直せない症状を

治せることを証明したいなっていう


想いに気づいたんです。


それまでは不調とか

慢性的なしんどさっていうのを受け入れて


自分は何もできないんだな

自分は他の人よりも劣ってるんだろうな


っていうコンプレックスを

抱えて生きていたんですけど


自分が病院で本当にやりたいことってこれなんだな

管理栄養士としてコレを追求したいんだな


っていうのは見つかったことによって


仕事の姿勢も変わりました。


難病患者さんの栄養療法のサポートは

5000件以上やりました。


最初は、病院のスタッフから


サプリばっかり飲んでて大丈夫?

プロテイン飲みすぎると腎臓 に良くないんじゃないの?


って言われまくっ てたわけなんですけど


中には理解を示してくださるスタッフさんがいて

そのスタッフさんやドクターから

栄養療法の サポートをして欲しい


と依頼が来るようになりました。


最初は少なかったんですけど


最終的には5000件以上の

サポートをすることができました。


その経験をもとに

医療従事者向けの学会とか研究会で

臨床研究を何度も発表してきましたし


栄養療法に関するセミナーは

50回以上やってきてるんです。


元々虚弱体質を受け入れて


もう自分のやりたいこととかできないな

って思い込んでた弱い僕が


大きな仕事ができるようになって

今は病院辞めて独立して

自分で仕事を切り開いていこう


と思うくらい元気になることができました。


今、栄養療法やってて

なかなかうまくいかない方いらっしゃると思うんです


僕もね、最初全然うまくいかなかったですし

極端なこと試しすぎて不調になったことなんて

腐るほどあります。


だから、


うまくいかない

しんどいな


って思った時は

一旦休んででもいいから

諦めないでください。


諦めずにやっていれば

栄養療法って必ず効果でます。


今のやり方が 不安


今のやり方では続けにくいし

効果が出せる自信が持てないな


っていう方は無料のZOOMオンラインセミナーに

是非来てみてください。


直近の無料ZOOMセミナーの開催日程


②5/24(金)13:00-15:00


※体調が安定しない方のために

ZOOM画面OFFでの参加が可能です。


しんどくなったら画面OFFにして

横になって休みながら受講される方も

たくさんおられますので、


当日の体調は心配せずにお申し込みください。


無料セミナーの申し込み方法


5月開催のセミナーに参加希望の方は、


LINEのメッセージで


「5月無料セミナー参加希望」


とご連絡くださいませ。


↓ LINEで問い合わせる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?