マガジンのカバー画像

管理栄養士国家試験解説

18
管理栄養士国家試験の過去問解説をしていきます。復習もかねて過去問勉強中!受験生の参考になれば幸いです。ご意見ご指摘あれば、コメントよろしくお願いいたします!
運営しているクリエイター

記事一覧

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問18)

問題アミノ酸、たんぱく質および脂質に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (…

おもち
1か月前
1

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問17)

問題ヒトの細胞に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (1)ミトコンドリアは…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問16)

問題学校保健に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (1)教職員は、対象に含…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問15)

問題わが国の労働者のメンタルヘルス対策に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問14)

問題医療計画に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (1)地域保健法が根拠法…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問13)

問題わが国の社会保障における4つの柱(社会保険、社会福祉、公的扶助、保健医療・公衆衛生)…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問12)

問題都道府県知事は、飲食物の製造・販売に従事する者が特定の感染症に感染した場合に、飲食物に直接接触する業務への就業制限を講ずることができる。これに該当する感染症として、誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)コレラ (2)腸管出血性大腸菌 (3)E型肝炎 (4)パラチフス (5)細菌性赤痢 解答(3) 解説 3類感染症は、特定の職業への就業によって感染症の集団発生を起こす可能性のある感染症として分類されています。都道府県知事が認めた場合、就業制限を講ずることができます。

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問11)

問題わが国の糖尿病の疫学および予防施策に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問10)

問題がん対策基本法に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (1)がん検診を実…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問9)

問題わが国の歯科口腔保健に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)歯周病…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問8)

問題健康日本21(第二次)に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (1)第三次…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問7)

問題健康の「生物心理社会モデル」に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 (1…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問6)

問題研究デザインによるエビデンスレベルの比較に関する記述である。最も適当なのはどれか。1…

おもち
1か月前

【解答解説】第38回管理栄養士国家試験(問5)

問題前向きコホート研究の集計結果を表に示した。要因Aの暴露による疾病Bの罹患の相対危険と寄与危険割合の組合せとして最も適当なのはどれか。1つ選べ。(表省略)   (相対危険)  (寄与危険割合) (1)  0.50 ・・・ 500 (2)  0.50 ・・・ 50 (3)  0.50 ・・・ 0.33 (4)  2.0  ・・・ 0.33 (5)  2.0  ・・・ 0.50 解答(5) 解説先に疫学用語についてまとめます。 相対危険  要因暴露と疾病との関連の強