マガジンのカバー画像

《料理》

202
運営しているクリエイター

#丼

《料理》男飯No.114 ヒラマサひゅうが飯

【材料】 ヒラマサ1P 卵黄1個 めんつゆ大2 醤油大1 小葱適量 白ゴマ適量 刻み海苔適量 愛媛の郷土料理らしい。 アジとかを使うようだが刺身ならなんでもいい感じはある。白身だと特にいいとかなんとか。超簡単にいうと漬け丼なんだけど漬けタレに卵黄が入ってるんだよね。15分くらい漬ければいい。 漬けダレはお好みでぶっかけてOK。 海鮮丼と卵かけご飯が合体したような感じ。 大葉は刺身についてたもんなんでなくてもヨシ! 以上(´・ω・`)

《料理》男飯No.83 ピリ辛担々丼

【材料】 ご飯適量 肉みそ100G 卵黄1個 糸唐辛子適量 小葱適量 ラー油適量(追い) 汁なし担々麺がうまくて何度かやってるんだけど肉みそを使いきるのが難しいので派生メニューを考えた。 なかなかいける。 肉みそはこれのやつ。 追いラー油で更にピリ辛にするのがヨシ。 ちなみにご飯は具なし炊き込みご飯の残りを使ったからやや茶色い。 もちろん白飯でいい。 この手の丼は上品にちょこちょこいくのでなく、かきこむように勢いで食べるのがヨシ。 以上(´・ω・`)

《料理》男飯No.81 ビンチョウユッケ丼

【材料】 ご飯適量 びんちょうすき身100G コチュジャン小1 ゴマ油小1 醤油小1 創味シャンタン小1 にんにく1欠片(おろし) 卵黄1個 ブラックペッパ適量 糸唐辛子適量 刻みのり適量 大体のものはユッケにするとウマイ。 前にこれが作りたくてコチュジャン買ったけど永遠に余るから転用。 マグロもいろいろあるけど安いのでいいんじゃないかな。 細かくしてしまうとあまり違いがわからないマン。 なんとなくウマそうに見える糸唐辛子は大事。 白ごま振ってもよかった

《料理》男飯No.75 スルメイカ肝醤油漬け丼

《材料》 スルメイカ丸(身の部分) 醤油+肝 小葱適量 卵黄1個 刻みのり適量 白ごま適量 ご飯 久しぶりにスルメイカが食べたくなったので調達。 基本は↓と一緒だけど今回は丼にしてみた。 イカのサイズによるけど1杯で丼2つ分くらいはいけそうな感じ。 丼で食べる場合は刻んだ方が食べやすくていいと思う。 後で思ったけど味が入り過ぎると塩辛みたいになってくる。 漬けにしないで肝醤油は仕上げでかけて食べる方がいいかもしれない。 以上(´・ω・`)

《料理》男飯No.68 コンビーフ明太丼

《材料》 コンミート1/2個 明太子1腹 塩昆布少々 めんつゆ大2 ご飯200G コンビーフと明太子はそれなりにいけるのではなか? いける。 ただ、ついでに入れた塩昆布はなくてもいいかな。 明太子だけでそこそこ塩味がつくからね。 代わりに小葱か刻みのりでいいかも。 めんつゆは仕上にかけるだけ。 以上(´・ω・`)

《料理》男飯No.44 韓国風銀鮭たたき丼

国産の養殖銀鮭って宮城が生産量トップなんだよね。 伊達の銀とか金華銀等のブランドがつくものが多い。 東北では結構刺身用としてスーパーで並ぶ。 今回はその銀鮭を使ってみる。 カツオたたきみたいにしてるのがうまそうだったので挑戦。 《材料》 《原価》 《作り方》 銀鮭柵をコチュジャン・すきやきのタレで漬けにする 1時間くらい ↓ 取り出して塩胡椒する ↓ ごま油で銀鮭柵を両目焼く 各30秒くらい ↓ 銀鮭柵をスライス ↓ 卵黄を中央に盛り付ける ↓ 漬けに使った