えーたん

10歳から父の仕事の関係でニューヨークに12年間住んでいました。最初はまったく英語が話…

えーたん

10歳から父の仕事の関係でニューヨークに12年間住んでいました。最初はまったく英語が話せなかったけど、その時の経験を生かして英語に関する勉強法をいろいろお伝えします。私も最初は初心者だったけど、今では人に教えることができるようになりました♪ YOU TUBEも見てくださいね!

マガジン

  • 【動画で学ぶ】一日10分英語

    英語の基礎のなる第1~第5文型をはじめ、過去形、現在形、未来形の使い方を動画で学べます。 留学経験のあるネイティブに近い発音なので、リスニングにもおすすめです。 見て、聞いて学べる動画講座です。

  • 翻訳

    英語の翻訳の方法や便利なアプリなどに関する記事です。

  • 英文法

    英文法の基本に関する記事です。

  • 英語勉強法

    効率的な英語勉強やコツに関する記事です。

  • 留学

    海外留学に関する記事

記事一覧

固定された記事

例文!英語で自己紹介「ビジネス、メール、ホームステイ」おすすめの表現

「英語で自己紹介したいのですが、どんな風に自分をアピールしたらよいでしょうか?」 とうことで今回は ビジネスマンや学生の方、ホームステイに行ったときなど英語での…

えーたん
4年前
22

英語の疑問文の語順を解説!WHOの使い方は?

be動詞を使った疑問文と一般動詞を使った疑問文では、語順が違ってきます。簡単に語順を作れる解説をします。 またWhoについての解説もご覧ください。

えーたん
3年前
2

英語の疑問文は基本4種類!!これを覚えれば完璧!!

「あなたは英語を勉強していますか?」など、YesかNoで答えることができる疑問文が「Yes/No疑問文」です。 be動詞の疑問文、Do/Does/Didなどを使った一般動詞の疑問文、助…

えーたん
3年前
3

英語の未来完了形の使い方を解説!未来形との違いと使い方!

未来完了形と聞いてイマイチぴんとこないあなた。未来形と未来完了形との違いはわかりますか? なかなか理解しにくい完了形ですが、この分野は大学入試において頻出文法で…

えーたん
3年前
2

英語の過去完了形と現在完了形の違いは?使い方をかんたんに説明!!

待ち合わせに遅刻してしまった時に友人に言った一言です。 「私が駅に着いた時には、電車はもう出発していたんだよ。」 私が駅に着いた時には電車はもういなかったのです。…

えーたん
3年前
2

現在完了進行形はいつ使うの?現在完了形との違いを解説!

現在完了形と現在完了進行形の違いとはなんなのか?これには微妙なニュアンスの違いがあります。この現在完了進行形はどんな時に使われるのか?実際の会話例を出して、説明…

えーたん
3年前
2

現在完了形で継続や経験はどう表す?使い方をわかりやすく説明!

現在完了形で、「今までに~したことがある」という経験や「~していた」という継続について解説します! 1:12 経験を表す 2:19 過去形を使って経験を表す 3:17 beenと…

えーたん
3年前
2

【かんたん!】英語の完了形と過去形の違いとは?初心者英語!

過去形は分かるけど現在完了形の使い方がいまいち分からないという人や、その使い分け方が分からないという方のために解説します! 2:02 現在完了形 2:52 「まだ~してな…

えーたん
3年前
2

英語の未来進行形っていつ使う?未来形との違いと使い方!

英作文をするときに、未来形で書けばいいのか、未来進行形にするのか、迷うことがよくあります。 今回は、どんな時に未来進行形を使うのかを解説します! 0:07 未来進行…

えーたん
3年前
2

willとgoing toの違いと使い方は?英語初心者でもわかる未来形の使い分け

未来形を表す文法にwillとgoing toがありますが、この2つは場面によって使い分ける必要があります。 その違いを例文でわかりやすく説明します。 0:09 be going toを使っ…

えーたん
3年前
2

英語の未来形は4つで表現できる!その使い方は?

未来形とは 「じゃあ明日遊びに行くね」とか「来週、オーストラリアに行きます」のように、今よりも先のことを言う表現です。未来形は現在形でも表すことができます。その…

えーたん
3年前
2

「現在形と現在進行形の使い方とは?」初心者英語!

「~している」「~しています」と 現在おこなっていること、動作を表す現在進行形。 この現在進行形は、中学校で習う大切な英文法のひとつなので、しっかりマスタしましょ…

えーたん
3年前
2

無料のDeepL翻訳の評判がグーグルを超えた!

「ネットで翻訳するとき、どこが一番正確なの?」 「翻訳サイトって、けっこう意味不明な翻訳するよね」 「英語の自然な翻訳って結局どこが一番いいの?」 どの翻訳エン…

えーたん
4年前
3

初心者英語「英語の文法の基礎!第5文型とは?」

英語のもっとも基本となる文型について、初心者の方にもわかりやすく説明します。 第5文型とは「主語+動詞+目的語+補語」という形です。 動詞のあとに単語が2つ続く場合、…

えーたん
4年前
3

初心者英語「英語の文法の基礎!第4文型とは?」

英語のもっとも基本となる文型について、初心者の方にもわかりやすく説明します。 第4文型とは「主語+動詞+目的語+目的語」です。 動詞のあとに単語が2つ続く場合、それが…

えーたん
4年前
1

初心者英語「英語の文法の基礎!第2、第3文型とは?」

英語のもっとも基本となる文型について、初心者の方にもわかりやすく説明します。 第2文型とは「主語+動詞+補語」 第3文型とは「主語+動詞+目的語」 第1文型 https://you

えーたん
4年前
固定された記事

例文!英語で自己紹介「ビジネス、メール、ホームステイ」おすすめの表現

「英語で自己紹介したいのですが、どんな風に自分をアピールしたらよいでしょうか?」 とうことで今回は ビジネスマンや学生の方、ホームステイに行ったときなど英語での自己紹介の仕方をお伝えしたいと思います。 英語で自己紹介とっても、いろんな場でその内容やフレーズも変わってきます。 社内で外国の方に面と向かって自己紹介したりビジネスメールを使った自己紹介、学校で外国のクラスメイトに自己紹介するときなど時と場合によっていろんなアピールの仕方があります。 名前を英語で自己紹介し

再生

英語の疑問文の語順を解説!WHOの使い方は?

be動詞を使った疑問文と一般動詞を使った疑問文では、語順が違ってきます。簡単に語順を作れる解説をします。 またWhoについての解説もご覧ください。

再生

英語の疑問文は基本4種類!!これを覚えれば完璧!!

「あなたは英語を勉強していますか?」など、YesかNoで答えることができる疑問文が「Yes/No疑問文」です。 be動詞の疑問文、Do/Does/Didなどを使った一般動詞の疑問文、助動詞を使った疑問文などがありますが、基本的には4つしかありません。

再生

英語の未来完了形の使い方を解説!未来形との違いと使い方!

未来完了形と聞いてイマイチぴんとこないあなた。未来形と未来完了形との違いはわかりますか? なかなか理解しにくい完了形ですが、この分野は大学入試において頻出文法です。そこでこの記事ではその「完了形」の中でも「未来完了形」について解説します。 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A 未来形の使い分け:3つの未来形(willとbe going toの違い) https://youtu.be/QQm1nzDLQ6g

再生

英語の過去完了形と現在完了形の違いは?使い方をかんたんに説明!!

待ち合わせに遅刻してしまった時に友人に言った一言です。 「私が駅に着いた時には、電車はもう出発していたんだよ。」 私が駅に着いた時には電車はもういなかったのです。だから遅刻してしまったのですね。 これが過去完了形です。動画で詳しく解説します。 ★すべての文法の基本はここから!! 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A わかりやすい英文法:過去形 と 完了形 の違い https://youtu.be/Opr4D0cQ_LQ

再生

現在完了進行形はいつ使うの?現在完了形との違いを解説!

現在完了形と現在完了進行形の違いとはなんなのか?これには微妙なニュアンスの違いがあります。この現在完了進行形はどんな時に使われるのか?実際の会話例を出して、説明していきます。 ★すべての文法の基本はここから!! 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A わかりやすい英文法:過去形 と 完了形 の違い https://youtu.be/Opr4D0cQ_LQ

再生

現在完了形で継続や経験はどう表す?使い方をわかりやすく説明!

現在完了形で、「今までに~したことがある」という経験や「~していた」という継続について解説します! 1:12 経験を表す 2:19 過去形を使って経験を表す 3:17 beenとgoneの違いは? 4:38 sinceとforの違いは?  【かんたん!】英語の完了形と過去形の違いとは?初心者英語!https://youtu.be/XxvSoUuwfQU ★すべての文法の基本はここから!! 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A わかりやすい英文法:過去形 と 完了形 の違い https://youtu.be/Opr4D0cQ_LQ

再生

【かんたん!】英語の完了形と過去形の違いとは?初心者英語!

過去形は分かるけど現在完了形の使い方がいまいち分からないという人や、その使い分け方が分からないという方のために解説します! 2:02 現在完了形 2:52 「まだ~してない」 4:08 完了形の疑問文  4:51 過去形と現在完了形の違いとは? 7:34 現在完了形とよく使われる単語とは? ・willとgoing toの違いと使い方は?英語初心者でもわかる未来形の使い分け https://youtu.be/aDkmX6VIVV0 ・英語の未来形をわかりやすく説明!willとbe going toの違いとは? https://youtu.be/-cFl1cZwLsA ★すべての文法の基本はここから!! 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A わかりやすい英文法:過去形 と 完了形 の違い https://youtu.be/Opr4D0cQ_LQ

再生

英語の未来進行形っていつ使う?未来形との違いと使い方!

英作文をするときに、未来形で書けばいいのか、未来進行形にするのか、迷うことがよくあります。 今回は、どんな時に未来進行形を使うのかを解説します! 0:07 未来進行形とは? 1:02 未来進行形で予定を聞く 2;37 過去から見た未来を表すには? 未来進行形 主語+will+be+動詞のing形 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A 未来形の使い分け:3つの未来形(willとbe going toの違い) https://youtu.be/QQm1nzDLQ6g

再生

willとgoing toの違いと使い方は?英語初心者でもわかる未来形の使い分け

未来形を表す文法にwillとgoing toがありますが、この2つは場面によって使い分ける必要があります。 その違いを例文でわかりやすく説明します。 0:09 be going toを使った未来形 1:44 willを使った未来形 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A

再生

英語の未来形は4つで表現できる!その使い方は?

未来形とは 「じゃあ明日遊びに行くね」とか「来週、オーストラリアに行きます」のように、今よりも先のことを言う表現です。未来形は現在形でも表すことができます。その違いについてお伝えします。 0:30 未来形4つ違いとは? 1:18 現在形で未来形 2:07 現在進行形で未来形 2:45 be going toで未来形 3:02 willで未来形 3:45 willとbe going toの違い 文型の基本はこちらで学ぼう!! 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A

再生

「現在形と現在進行形の使い方とは?」初心者英語!

「~している」「~しています」と 現在おこなっていること、動作を表す現在進行形。 この現在進行形は、中学校で習う大切な英文法のひとつなので、しっかりマスタしましょう! 0:22 現在形と現在進行形とは? 2:32 現在進行形に使えない単語とは? 3:24 現在進行形のingのつけ方とは? 4:47 現在進行形と現在形の違いとは? 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A

無料のDeepL翻訳の評判がグーグルを超えた!

「ネットで翻訳するとき、どこが一番正確なの?」 「翻訳サイトって、けっこう意味不明な翻訳するよね」 「英語の自然な翻訳って結局どこが一番いいの?」 どの翻訳エンジンも、年々性能が上がっていますが、以前までの記事では、私はGoogle翻訳を推していました。 ところが、2020年になりDeepL翻訳というサイトがGoogle翻訳を超えたとの、ウワサが絶えません。 その事実を確かめてみました。 DeepL翻訳ってどんなサービス? DeepL翻訳はディープラーニング(深層

再生

初心者英語「英語の文法の基礎!第5文型とは?」

英語のもっとも基本となる文型について、初心者の方にもわかりやすく説明します。 第5文型とは「主語+動詞+目的語+補語」という形です。 動詞のあとに単語が2つ続く場合、それが補語なのか?目的語なのか? かんたんに見分ける方法をお伝えします。 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw

再生

初心者英語「英語の文法の基礎!第4文型とは?」

英語のもっとも基本となる文型について、初心者の方にもわかりやすく説明します。 第4文型とは「主語+動詞+目的語+目的語」です。 動詞のあとに単語が2つ続く場合、それが補語なのか?目的語なのか? かんたんに見分ける方法をお伝えします。 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第2、第3文型 https://youtu.be/gVUm8nYNFc8 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A

再生

初心者英語「英語の文法の基礎!第2、第3文型とは?」

英語のもっとも基本となる文型について、初心者の方にもわかりやすく説明します。 第2文型とは「主語+動詞+補語」 第3文型とは「主語+動詞+目的語」 第1文型 https://youtu.be/smbw7wtY2bo 第4文型 https://youtu.be/hxc3oSH2uUw 第5文型 https://youtu.be/fPNOJiYEf2A