見出し画像

例文!英語で自己紹介「ビジネス、メール、ホームステイ」おすすめの表現

「英語で自己紹介したいのですが、どんな風に自分をアピールしたらよいでしょうか?」

とうことで今回は

ビジネスマンや学生の方、ホームステイに行ったときなど英語での自己紹介の仕方をお伝えしたいと思います。

英語で自己紹介とっても、いろんな場でその内容やフレーズも変わってきます。

社内で外国の方に面と向かって自己紹介したりビジネスメールを使った自己紹介、学校で外国のクラスメイトに自己紹介するときなど時と場合によっていろんなアピールの仕方があります。

名前を英語で自己紹介してみよう

まずは自己紹介の始めは
あなたの名前を伝えなければなりません。

名前の自己紹介は大きく2つの言い方があります。

1つは

My name is 〇〇

もう一つは

I’m 〇〇

ですね。

学校で必ず習う「My name is 〇〇.」の自己紹介の仕方は古くてネイティブの人たちは使わないよなんてことをよく耳にします。

しかしそんなことはありません。

例えば、スピーチや数人のグループの前、ビジネスの場で社内プレゼンのときになどに英語で自己紹介するときは「My name is 〇〇.」を使ってフォーマルな言い方のほうがいいと思います。

一方、友達や知り合いなどビジネスではなくよりカジュアルな場面で英語の自己紹介をするときは

「I’m 〇〇.」

がいいでしょう。

その時のシーンに合わせて名前の自己紹介は変えた方がいいですね。

ところで、外国の人にとって日本人の名前は呼びにくい名前もあります。

例えば、KenやAiなど2文字の名前だったら英語でも呼びやすいですがShinichirouなど4文字以上の名前の方は次のように言うといいかもしれません。

「Hi My name is shinichiro.」
私の名前はシンイチロウです。

「But please call me shin.」
でもシンってよんでください。

友達やカジュアルな場だと
「you can call me shin.」
シンでいいよ

みたいな感じで自己紹介するといいでしょう。

生まれ育った場所を英語で自己紹介してみよう

生まれた育た場所がずっと同じだったら
「I was born and raised in 〇〇.」
といいます。

こんな言い方でもOKです。
「I have lived in Tokyo since I was born.」
生まれてからずっと東京に住んでいます。

それに対して生まれたところと育った場所が違ったら

「I was born in 〇〇、But I grew up in ●●.」

というふうに言えばOKです。

「Osaka is famous for Takoyaki.」
大阪はたこ焼きで有名です。

「My parents still live there.
私の両親は今でもそこに住んでいます。

自分の生まれ育った場所の話は、自己紹介では定番ですね。
どうやって英語で表現するのかするかを知っておくとスムーズに話せると思います。
是非あなたなりの表現方法を身につけてくださいね!

画像1

自分の仕事を英語で自己紹介してみよう

一番簡単でシンプルな紹介は

「I’m a Hairdresser.」
私は美容師です。

「I’m a student at the University of 〇〇.」
〇〇大学の学生です。

「I work for 〇〇highshool as the teacher.」
〇〇高校の先生として働いています。

「I worked at Macdonald’s.」
マクドナルドで働いてます。

「I have my own company」
会社を経営しています。

「I work in a shipping company.」
船舶会社で働いています

「I work as a sports writer.」
スポーツ記者をしています

「I am a mechanic.」
機械の修理の仕事をしています

以上のようなフレーズがありますので

あなたの職業を当てはめて英語で自己紹介してみてください。

家族を英語で自己紹介してみよう

「There are five people in my family.」
私は5人家族です

「I am an only child. 」( I have no brothers and sisters.)
私は一人っ子です。

「My family members are my dad, mom, my elder brother, younger sister and myself.」
家族構成は、父と母と兄に妹、そして私です。

去年結婚したばっかりの新婚さんの場合
「I got married last year.」

例えば、子供が2人いる場合
「I have two kids.」

「I have a five years old son.」
5歳になる子供がいます。

結婚して長い人は
「I have been married for fifteen years.」
結婚して15年になります。

「People say that I look exactly like my elder sister.」
私はよく姉にそっくりだと言われます。

「My brother is married with two kids.」
私の兄は結婚して子供が2人います。

以上のようにそれぞれ家族構成にあわせた英語での自己紹介をしてみてくださいね。

画像2

趣味を英語で自己紹介してみよう

あなたが好きなものや、凝っている趣味などは

「I love watching movies.] 映画を見るのが好き

love という単語は通常「誰々を愛している」という意味ですが、カジュアルに使うこともあります。

その場合は〇〇が大好きという意味になります。

enjoyを使ってもOKです。

画像3

「I enjoy exercising.」
運動するのが好きです。

「I am a person with a lot of interests.」
私は多趣味です。

「I take an interest in art.」
私の趣味は芸術です

あなたの趣味を当てはめて自己紹介してみてくださいね。

画像4

英語でも日本語でも自己紹介って名前・出身・職業・趣味・どんなことに興味があるなど基本的な内容は大きく変わらないのではと思います。

自分のことをより詳しく知ってもらうということはお互いに仲良くなる秘訣でもあります。

初めて会う人と会話をするとき意外と重要なのは相手に「質問すること」です。
人は自分の話を聞いてくれる人に好意を持ちます。

画像5

自分のことばかりを話すのではなく、相手のことも知りたがっているという姿勢を見せることでお互いの距離をぐっと縮めることができますよ♪

ただ、自己紹介するにはお互いコミュニケーションができなければいけません。

それには、相手の言っていることが理解できるリスニング力が必須となってきます。そのリスニング力を鍛え、話す力をシャドーイングでマスターすることができるおすすめのコンテンツがあります。

以下の記事はただ聞くだけよりも4倍も効率的にリスニングができるようになる内容です。実際に私が試行錯誤してたどり着いた方法です。そして聞き流すだけの教材がなぜ効果がないかの理由についてもお伝えします。

英語のリスニングが1か月で圧倒的に上達する4つの方法とは?

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?