見出し画像

無料のDeepL翻訳の評判がグーグルを超えた!

「ネットで翻訳するとき、どこが一番正確なの?」

「翻訳サイトって、けっこう意味不明な翻訳するよね」

「英語の自然な翻訳って結局どこが一番いいの?」

どの翻訳エンジンも、年々性能が上がっていますが、以前までの記事では、私はGoogle翻訳を推していました。

ところが、2020年になりDeepL翻訳というサイトがGoogle翻訳を超えたとの、ウワサが絶えません。

その事実を確かめてみました。

DeepL翻訳ってどんなサービス?

DeepL翻訳はディープラーニング(深層学習)を軸に、言語向けの人工知能システムを開発している会社です。

DeepL翻訳は3つのサービスを展開しています。

・DeepL翻訳には5,000文字まで無制限に利用可能なオンライン版

・Windows PCあるいはMac OSにインストールして利用するアプリ版

・有料版のDeepL Pro(月額1200円から利用可能)

有料版のDeepL Proと無料版との違いは入力した文書と翻訳後の文書はDeepLサーバーに保存されることはないと明記されています。

そして、翻訳できる文字制限がなくなります。

つまり、無料版だとサーバーに残るため、重要な仕事の文書などにはおススメできません。

DeepL翻訳で対応している言語(2020年4月時点)

英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ポルトガル語
イタリア語
オランダ語
ポーランド語
ロシア語
日本語
中国語(簡体字)

ブラウザやPCのアプリケーション上から文章を翻訳でき、「Microsoft Word」や「PowerPoint」ファイルをそのまま翻訳することも可能となっています。

DeepL翻訳の精度データが圧倒的

2020年初めにDeepL翻訳はニューラルネットワークの大幅な改善を行ってから、翻訳精度がさらに向上しました。

その翻訳精度を確かめるために、テストを行った結果がこれです。

(Google、Amazon、Microsoft)で訳した文章とDeepL翻訳で訳した文章を比較したグラフです。

※DeepL翻訳(青いグラフ)が圧倒的にほかの翻訳システムよりも精度が飛びぬけていますね!

キャプチャ

英語→日本語:DeepL翻訳はGoogle翻訳に対して約3.7倍の確率でプロの翻訳者から高い評価を得た


日本語→英語:DeepL翻訳はGoogle翻訳に対してい約2.8倍の確率でプロの翻訳者から高い評価を得た


以上の結果から、DeepL翻訳がプロの翻訳者から高い確率で高評価を得ていることが分かります。


ツイッターでも話題になっています。

画像2

画像3

画像5

中にはまだ正確ではないという意見もありました。

画像5

実際に翻訳してみた

では、Google翻訳とDeepL翻訳で同じ日本語を翻訳してみました。

日本語:DeepL翻訳をオススメします。
Googleでもある程度の翻訳は可能ですが細かいとこまで行くととんでもない文章を作り上げるので短い単語くらいにしか向いてないです。

DeepLの結果:

I recommend the DeepL translation.
Google can translate some of the text, but if you get to the details, you'll get a hell of a lot of text. It's only suitable for short words or so as it makes up.


Google翻訳の結果:

DeepL translation is recommended.
Google can translate to some extent, but if you go to the smallest details, it will create ridiculous sentences, so it is only suitable for short words.

う~ん。

期待していたよりは、正確さに欠けますね。

それぞれ 疑問に思える箇所がありますが その点は自分で修正することになりますね。

今の技術でも、まだ完全にミスのない翻訳ができるわけではありません。

「この英文では、どの単語が適切か」

「この分の主語は何か」

といった「判断」ができるのは、まだ訓練された人の方が高いのは事実です。

以前の記事では、翻訳サイトを使ってより正確な翻訳をする3つのポイントとも解説していますので、ご覧ください。

おすすめ!正確な英語翻訳アプリと長文翻訳のツールはコレ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?