マガジンのカバー画像

英語エンターテインメントエッセイ「英語のそこのところ」

136
Native English Speakerはどうしてwhy を連発するの?  なんで、a やthe にこだわるの?  日本人にとって理解しにくい英語の感覚は、実はNative…
運営しているクリエイター

#異文化理解

著者 徳田孝一郎からのご挨拶

 拙著「英語の国の兵衛門」が上梓されたのは、2008年のこと。  なんとなく知ってはいるが、使いこなせてはいない英文法を使えるものにできる、ドタバタが面白いと、読者の方にはずいぶんとお褒めいただいた。面映い限りで、ちょっとほめ過ぎだよと思ったが、実際はまんざらではない(笑)  調子に乗って第2弾を、と自分も思っていたし、版元からも次の本のネタはないかと言われていたのだが、好事魔多しとはよく言ったもので、突然版元が解散してしまい第2弾は立ち消えとなってしまった。  やる気が

ぼんやりの効用「英語のそこのところ」第137回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年6月22日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  UKやUSでご法度になっていて、日本では全然かまわないものの一つに屋外で呑むことがあります(最近の支部やあたりだダメっぽくなってきましたが)、それがなぜなのかをNative English Speakerと考えたお話です(著者) 最新刊「新宿英語嫌い物語」発売開始!英語嫌いだった私の英語・英会話

有料
110

抽斗は多い方が「英語のそこのところ」第136回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年6月8日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  薬に対する考え方はNative English SpeakerとNative Japanese Speakerではだいぶ違うなぁ~と思った一件です。COVID-19 が始まった時には、あ、USは大丈夫か? と思ったものです(著者) 最新刊「新宿英語嫌い物語」発売開始!英語嫌いだった私の英語・英会話

有料
110

しょうがないが軽いんです「英語のそこのところ」第135回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年5月25日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  仕方がないねというのはよく言う言葉ですが、英語ではIt can't be helped. と言います。でも、われわれNative Japanese Speakerとは使い方がちょっと違うようです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・ポ

有料
110

ルール? 気持?「英語のそこのところ」第134回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年5月11日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  今回はNative English Speakerの友人が車を運転していて、後ろの車からあおられたという話です。10年以上前の話ですが、いろいろムカつきますね。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散に

有料
110

I, Robot「英語のそこのところ」第132回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年4月13日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  今回はNative English Speakerと一緒にロボットのペッパー君に会った時のお噺です。Native English SpeakerはわれわれNative Japanese Speakerと違う感覚をロボットに持つようでして。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版し

有料
110

出帆「英語のそこのところ」第131回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年3月30日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  4月から社会人という方もいらっしゃると思います。今回はNative English Speakerと我々Native Japanese Speakerの仕事に関する責任感の違いにびっくりした話です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・

有料
110

遥か彼方の人「英語のそこのところ」第130回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年3月16日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Native English Speakerと英語で話すときには、非常に大切な心構えがあります。それを一瞬忘れてしまって大やけどしたというお話です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可

有料
110

ボタンを押し間違えないで「英語のそこのところ」第129回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年3月2日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  今回は、Native English SpeakerにはNative English Speakerへの、Native Japanese SpeakerにはNative Japanese Speakerへの話し方というのがありまして、それを2パターンご紹介した話です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛

有料
110

夢の途中「英語のそこのところ」第128回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年2月16日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  7年前、クラブ・ワールド・カップの決勝をNative English Speakerと一緒に観た時の話です。思えば、最近、鹿島の選手から文中の勝利へのマジックワードを聞かなくなった気がします。私の勘違いだと思いますが。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年

有料
110

恥ずかしい理由「英語のそこのところ」第127回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年2月2日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Native English Speakerと温泉旅行をしたことがありますが、彼らは意外なところで恥ずかしがります。恥ずかしいという感覚の原因が違うんですねぇ。ちょっとびっくりしたお話です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・ポートより

有料
110

隙間も大事「英語のそこのところ」第125回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2017年1月5日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Native English Speakerってのは責任の所在をはっきりさせたがる人々ですが、その理由をびっくりしたというお噺です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可能になり、みなさん

有料
110

他人様に迷惑をかけないようにしなさい の裏にあるもの (ところ変われば、を改題)「英語のそこのところ」第122回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2016年11月24日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  その地域、国によって行動規範になっている文化・慣習というものがあるものですが、日本に関してはそれは、タイトルの「他人様に迷惑をかけないようにしなさい」です。それはそれでいい点もあるのですが、もちろん、反対もあります。それをNative English Speakerと話していて、痛感した一件です

有料
220

Excuse me. 「英語のそこのところ」第121回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2016年11月10日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Excuse me というのは、日本人もよく使う言い回しで「失礼しました」と訳されていますが、実は微妙に違うようです。Native English Speakerと話していてそんなことに気づいたというお噺です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式

有料
220