見出し画像

【中学受験】直前期のやることリストと当日の持ち物(裏技あり)

中学受験の直前期に役立つ情報をまとめました。5年生くらいからこれを読んで準備しておくと、安心して本番を迎えられると思います。


中学受験直前期に役立つ話

・中学受験の際は親も忙しい。大事な日にはできれば両親とも休みを取り、祖父母などにも声をかけて人手を確保しておくのが大事

・学校関係のIDやパスワードは紙にもメモで残しておくと安心

・1~2月は親も忙しいし頭に血が上っているので、受験や合格後の手続きなどにおいてミスをすることがあるので要注意(出願締め切りを間違える、合格確認に必要な子どもの生年を忘れる、入学金を別の学校に振り込んでしまう等)

・緊張して本番前に一睡もできないようなお子さんもいるヤクルト1000、メラトニンのグミやマッサージなど、安眠できるための手段を持っておくといいかもしれない

子ども対応の商品ではないけれど耳を温めて寝つきやすくする「耳ほぐ」「蒸気でホットアイマスク」等、各家庭の判断で使ってもいいかもしれない

・「1日に2校をはしごする」などの理由で受験番号が早い方が都合が良い場合は、クレジットカード決済の方が早い番号になりやすい。入金忘れを防ぐためにもクレジットカード決済が便利。カードの上限額は事前に引き上げておくと安心

合格後の入学金の支払いもコンビニでカード決済が便利

ここから先は

5,168字

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?